下田太郎右衛門 ー東京、田無の下田一族ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・下田太郎右衛門 東京府在籍

天保9、出生

旧年寄

戸長、田無町長

本家当主に下田半兵衛あり

参照・下田半兵衛

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12141109809.html


妻・いせ

天保11、神奈川、小嶋清右衛門女


長男・遊亀蔵(後述)


養女・きの

安政5、東京、医師・本多云俊女


二男・郁太郎

慶応3、同男



・下田遊亀蔵

嘉永3、下田太郎右衛門長男

田無銀行監査役


妻・しま

安政元年、東京、小川弥三郎妹


男・正一(後述)


女・マス

明治12

東京、村野七次郎に嫁す

参照・村野七次郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12103983630.html


女・ハル

明治17

東京、牧野茂助に嫁せり

参照・牧野茂助

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12133641664.html



・下田正一

明治22、下田遊亀蔵長男

府立二中卒

田無町助役、田無町長、田無町会議員

農業


妻・しげ

明治24、埼玉、北野正兵衛四女

参照・北野正兵衛

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12133499968.html


長女・泰子

大正6

青山女学院専卒


二女・経子

大正7

東京裁縫女学卒


三女・節子

大正11

青山女学院卒


長男・匡一郎

昭和2


二男・俊二郎

昭和6