濱口吉右衛門 ー銚子醤油の創業者一族ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

濱口吉右衛門 勲五等

文久2、和歌山、濱口熊岳長男

貴族院議員

東京府多額納税者、富国銀行頭取、富士瓦斯紡績会長、濱口合名代表社員、醤油醸造業「広屋」

弟に遠山市郎兵衛木村平右衛門あり


母・みね

天保9、和歌山、滝川喜太夫長女


妻・いと

慶応元年、和歌山士族・大橋兵次郎二女


男・乾太郎(後述)


男・耐次

明治20

分家す

同妻・トヨ

明治29、京都、藤村半次郎四女


四男・麟蔵

明治25

後記濱口吉兵衛養子となる


女・尚子

明治29

侯爵嵯峨実勝に嫁す

参照・嵯峨実勝

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12039521801.html


長女・於節

明治29


二女・利子

明治38

東京女学館出身

伯爵奥平昌恭長男、昌信に嫁す


養子・正一

明治22、和歌山、石井家麿家戸主

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12082555436.html


弟・茂之助(吉兵衛)

明治元年

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12082201014.html


弟・栄之助

明治5

千葉、深井吉兵衛の父となる


弟・録之助

明治12

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12082556907.html


養妹・きく

明治元年、千葉、来田弥門三女

東京、大村五左衛門に嫁せり


濱口吉右衛門

明治16、先代・吉右衛門長男

前名、乾太郎を改め襲名

米国留学

濱口商事、東濱植林各社長、銚子醤油、富士瓦斯各取締役


妻・

明治22、静岡、室伏完の妹

静岡高女出身


長男・久常(後述)


二男・定之助

明治42

慶大出身

男爵大倉喜七郎の養子になる

参照・大倉喜七郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11806342087.html


三男・祐三

明治43

慶大経済出身

広屋取締役

婦・美穂子

大正7、大阪、祭原邦太郎の長女

小林聖心女子学院出身


長女・文子

明治45

聖心女子学院出身

東京、磐瀬雄一の長男、太郎に嫁す


濱口久常

明治40、先代・吉右衛門長男

慶大経済卒

広屋商店社長、銚子醤油監査役


妻・美智子

明治45、侯爵野津鎮之助長女

女子学習院出身

参照・野津鎮之助

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12191103408.html


男・勝久

昭和11