大和田久兵衛 ー福井、大和田銀行常務ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

大和田久兵衛 福井県在籍

明治4、福井、大西萬蔵二男、大西萬助弟、先代・久兵衛養子

明治27、相続

大和田銀行常務


妻・てる

明治11、福井、大和田荘太郎長女

義弟に衆議院議員・若宮貞夫あり

参照・若宮貞夫

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11795372208.html


男・正祐

明治41


二女・

明治28

福井、大西萬三に嫁す


三女・フジ

明治33

大分、上ノ畑悌二(大和田悌二)に嫁す

参照・大和田悌二

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12072410035.html


四女・寿満

明治36

石川、広島税務監督局関税部長・武部弘成に嫁す

参照・武部弘成

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12073116490.html


五女・喜美子

明治38

千葉、東京地裁検事・丸才司に嫁す


六女・富美子

大正2


弟・興吉

明治23

福井、杉田源助の養子となる