古屋彦太郎 ー山梨、東八代郡の豪家ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

古屋彦太郎 勲七等

慶応3、山梨、古屋長保長男

東京独逸学校、小石川専修学校、東京西ヶ原試験所に学ぶ

御代咲村村長、石和郵便局長


母・あさの

慶応3、山梨、岩間良兵衛姉、岩間是雄

参照・岩間是雄

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11846126186.html


妻・万つ

明治7、山梨、岩間審是長女


長男・俊一(後述)


弟・喜蔵 

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12015810254.html


弟・五郎

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12015813100.html


姉・いち

文久3

山梨、中澤徳兵衛に嫁す

参照・中澤徳兵衛

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11802205301.html


妹・つわ

明治6

山梨、早川富平に嫁す


妹・よしの

明治11

山梨、鈴木彦助長男、角太郎に嫁せり


長女・静江

明治33

英和女学校卒

山梨、雨宮義登長男、生起に嫁す


三男・(後述)


四男・克巳

明治39

早稲田高等学院理科卒

山梨、古屋菊男古屋菊雄?)の長女、菊子の婿養子となる


二女・

明治43

カートメル女塾、神戸女学校専攻科各卒

山梨、渡辺義嗣に嫁す


六男・長

大正7

山梨師範第二部卒


甥・

大正4


甥・保夫

大正4


孫・長彦

昭和2


孫・則彦

昭和4


孫・昌彦

昭和8



古屋俊一

明治28、古屋彦太郎長男

早大政経卒

日本郵船大阪支店勤務


妻・きみの

明治37、山梨、田辺桂太郎三女

甲府高女卒



古屋要

明治36、古屋彦太郎三男

早大理工卒

東京清水組勤務


妻・修子

大正2、山梨、渡辺義嗣

甲府高女、東京家政学院各卒