千家尊福 ー出雲国造・千家男爵家ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

千家尊福(せんげ・たかとみ) 正三位勲一等男爵

弘化2、第79代出雲国造・千家尊澄

第80代出雲国造

貴族院議員、埼玉県知事、静岡県知事、東京府知事、司法大臣を歴任した

 

母・婦美子

文政8、伯爵広橋賢光

 

妻・俊子

嘉永2、子爵伏原宣足

 

弟・尊紀(後述)

 

妹・真佐子

明治元年

子爵吉川経健に嫁す、のちに東京士族・加藤増雄に嫁す

 

二女・国子

明治12

旧清末藩主家、子爵毛利元忠に嫁す

 

三女・信子

明治17

東京、北岡鶴松に嫁す

 

四女・多喜子

明治23

男爵尾崎洵盛に嫁す

参照・尾崎洵盛

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12067054947.html

 

養女・貞子

明治12、子爵藤波言忠長女

島根士族・千家尊弘に嫁す

参照・千家尊弘

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12672481652.html

 

女・たか子

明治23

 

女・一子(後述)

 

庶子男・幸麿

明治28、生母、東京府平民・小川登代

島根士族・千家尊愛方に入家す

 

庶子女・広子

明治26、生母同

学習院女学部出身

岸周平に嫁す

 

庶子女・寿子

明治31、生母同

同校出身

兵庫、藤井与一右衛門弟、工学博士・藤井厚二に嫁す

参照・藤井厚二

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12185313726.html

 

庶子女・知子

明治33、生母同

 

庶子男・英麿

明治23、生母同

尊有に改名す

東京府立園芸出身

大社教管長

婦・喜久

明治27、島根士族・千家尊愛長女

松江高女出身

 

庶子女・厚子

明治35、生母同

千家尊宣に嫁す

参照・千家尊宣

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12100472798.html

 

庶子女・顕子

明治37、生母同

松江高女出身

静岡、松岡昴に嫁す

 

庶子男・経麿

明治39、生母同

島根士族・千家尊愛の養子となる

 

庶子男・哲麿

明治40

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11938902964.html

 

庶子女・極子

明治42

今市高女出身

兵庫、菅原大太郎長男、太郎に嫁す


 

千家尊紀

万延元年、千家尊澄三男、千家尊福養子

出雲大社宮司

 

妻・直子

文久2、子爵西四辻公業長女

 

妻・淑子

明治8、旧島原藩主家、子爵松平忠和長女

 

長男・福麿(後述)

 

二男・松麿

明治20

 

三男・鉄麿

明治23

 

五男・剛麿

明治31

分家す

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12100472798.html

 

庶子男・治麿

明治35

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12120610156.html

 

男・恒麿

明治39

東京帝大経済出身

太陽醸造常務

婦・しつ子

大正4、東京府立三女出身

同長女・章子

昭和18

嫁す

 

庶子男・正麿

明治43

早大出身

 

長女・勇子

明治25

今市高女出身

子爵清岡龍弟、真彦に嫁す

 

二女・照子

明治29

 

庶子女・義子

明治33

松江高女出身

岡山、杉山岩三郎弟、法学士・稲川次郎に嫁す

 

庶子女・千代子

明治41

子爵松平忠貞の母たり

 

男・活麿

明治33

東京帝大出身

日本精工常務

婦・華子

明治43、前記尾崎洵盛女

女子学習院出身



 

千家尊統 正四位男爵

明治18、千家尊紀長男、千家尊福の養子

前名・福麿

國學院大學國史科出身

官幣大社出雲大社宮司

 

妻・一子

明治26、養父・尊福五女

女子学習院出身

 

男・尊祀(後述)

 

男・遂彦

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11938909724.html

 

男・克雄

大正9

 

男・達彦

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11938905965.html

 

女・恭子

大正14

 

弟・尊建

明治33

京都帝大出身

大社教総監

婦・裕子

明治34、京都、金子三四郎二女

東京女子高等師範付属高女出身

 

長女・富佐子

大正3

島根県立今市高女、御茶水家庭寮各出身

中平一郎(中丸一郎とも)に嫁す

 

二女・致子

大正5

同校出身

坂本正治長男、章一に嫁す

 

男・遂彦

大正7

婦・喜代野

大正13、上原勝長女

 

男・克雄

大正9

 

男・達彦

大正11

婦・文子

昭和7、公爵伊藤博精三女

参照・伊藤博精

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11951767269.html

 

女・恭子

大正14

 

 

千家尊祀

大正2、千家尊統男

國學院大學国史科出身

明治神宮主典、第83代出雲国造

 

妻・孝子

大正8、侯爵中山輔親長女

女子学習院出身

参照・中山輔親

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11812907711.html

 

男・尊祐(後述)

 

女・純子

昭和16

浜本仁に嫁す

 

女・曄子

昭和20

 

男・隆比古

昭和23

同妻・由美

昭和24、木本元敬長女

 

男・和比古

昭和25

同妻・昭子

昭和25、三木博長女


 

 

千家尊祐

昭和18、千家尊祀男

第84代出雲国造

 

妻・礼子

昭和25、男爵小野勝彬長女

参照・小野勝彬

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11944611474.html

 

長男・国麿

昭和48

國學院大學神道学科出身

出雲大社禰宜、祭務部長

2014年(平成26年)5月27日、高円宮典子女王との婚約を発表した

参照・高円宮典子女王

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11795889587.html

 

二男・誠比古

昭和58

 

三男・徳比古

昭和59