大谷光尊 ー本願寺門跡・大谷伯爵家ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

大谷光尊 従一位伯爵

嘉永3、先代・光澤二男

本願寺第21世法主、浄土真宗本願寺派管長

参照・大谷光澤

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12735162166.html

 

妻・枝子

安政5、京都、大谷光威

参照・大谷光威

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12735162166.html

 

妾・

安政元年、和歌山士族・松原有積長女

性応寺住職・安満願慧夫人・くには妹

参照・安満願慧

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12102265003.html


母・寿照

文政9、京都士族・岡田栄柄の女

 

男・光瑞(後述)

 

女・文子

明治10

男爵常磐井尭猷に嫁す

参照・常磐井尭猷

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11836924516.html

 

男・尊行

明治14

男爵木辺淳慈養嗣子となる

参照・木辺淳慈

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11813946078.html

 

男・惇麿(後述)

 

男・徳麿

明治19

尊由に改名

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12015687601.html


女・武子

明治20

京都女子大学創立者

男爵九条良致に嫁す

参照・九条良致

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11897682890.html

 

女・義子

明治30

男爵壬生泰弘に嫁す、のちに実業家・広瀬千秋に嫁す

参照・壬生泰弘

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11836251104.html

参照・広瀬千秋

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11899362668.html

 

妹・朴子

文久3

亀山本徳寺住職・大谷昭然に嫁す

参照・大谷昭然

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11834763704.html

 

甥・尊祐

参照・大谷尊祐

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12041720161.html


 

 

大谷光瑞 正四位伯爵

明治9、大谷光尊長男

学習院、共立学舎に学ぶ

本願寺第22世法主、浄土真宗本願寺派管長、内閣参議

 

妻・籌子(かずこ)

明治15、公爵九条道孝三女

仏教婦人会総裁

参照・九条道孝

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11806054128.html

 

養子・光照

明治44

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11809787254.html


 

大谷光明 従五位

明治18、大谷光尊三男

前名惇麿を改名

本願寺文学寮に学び、英国留学

本願寺執行長、管長寺務代理、法嗣、真宗保摂会会長、野村生命相談役

ゴルフコースの設計でも知られる

 

妻・紝子(きぬこ)

明治26、前記九条道孝七女

華族女学校

 

長男・光照

明治44

前記大谷光瑞の養子となる