若い女性の歯は退化している!? | 歯話。

歯話。

山口県下関市、下関駅前の歯医者“Dental Office LINK”院長の加藤寛健です。ここでは歯に関する最新の技術やまめ知識など、案外知られていない口の中のことを、プロの目線から少しずつ紹介していこうと思います。
http://www.link-2233.com

こんにちは。デンタルオフィスリンク院長の加藤です。

今回は若い女性の歯の退化について

書いていこうと思います晴れ




まずは6月1日の毎日新聞の記事を読んで下さいニコニコ





歯:若い女性の歯退化 鶴見大教授ら学生調査、7~8割が親知らず欠如 /神奈川



◇あなたは大丈夫?「乳児期に固い食べ物を」 鶴見大教授ら学生124人調査



 鶴見大短期大学部(横浜市鶴見区)の後藤仁敏教授と田中宣子講師が、女子学生124人の歯型を調べた結果、若い女性のかむ力が弱くなり、親知らず(第3大臼歯)の退化が進んでいることが分かった。後藤教授は「乳児期にもっと固い食べ物をかむ習慣が必要」と指摘する。
 対象は歯科衛生科で学ぶ学生で、18~20歳。咋春、上下のあごの石こう模型を採取し、歯の特徴を調べた。
 歯数は24~32本で平均28・2本。基本の32本は6人だった。上あごの親知らずの欠如が82・2%。その前の第2大臼歯も退化が進み、三角形に変形傾向が見られる。第1大臼歯への影響も出ている。下あごの親知らずの欠如は71・8%だった。
 後藤教授は「人類の歯の退化予測」を新人・現代人段階(抜歯も含め32本)と未来型現代人段階(28本)に分類。調査では未来型が57・3%で、新人・現代人は12・1%、中間(29~31本)が24・2%だった。
 05年から女子学生の歯の調査を続ける後藤教授は「若い女性は、かむ力が年々弱くなっている。歯の退化を防ぐのは、人類史的な重要課題」。田中講師も「ソフトな食品が人気だが、乳児期にしっかりかむ習慣が大切。今年も歯型を調べ、データを積み上げたい」と意欲を示した。









実際に若い患者さんのレントゲン写真を見ると、

親知らずがもともとない人がいますビックリマーク



これは記事にも書いてある通り、

固いものを現代人がかまなくなったためであり、

あごの骨自体も昔より小さくなっていますえっ



そのせいで一番奥の歯である親知らずがなかったり、

奥歯の形が退化傾向にありますが、

あごが小さくなったにも関わらず

親知らずまでしっかりある人もいますかお




するとどうなるでしょうはてなマーク



例えば、10センチの箱に

1センチのサイコロを10個詰めていたのが、

今度は8センチの箱に

1センチのサイコロを10個詰めることになりますショック!



そうなると、もちろん横一列には入らないので

上下させたり、箱の外にでたりしてしまいますガーン



これを口の中に置き換えると、

歯並びがガタガタになるということになりますしょぼん



実際に小学校の歯科検診に行くと、

虫歯は昔に比べ格段に減りましたが

歯並びが悪い子は増えているように思います。



なので子供を持つ方は、あごを強くするために

軟らかい食べ物ばかりではなく

固い食べ物も食べさせてくださいニコニコ



固い食べ物とは、

タコ、するめ、せんべい、リンゴ、

にぼし、ガム、など…

かむ回数が多いものですにひひ



そして、歯並びが悪いかなと感じたら

早めに歯医者さんに見せることを

オススメしますビックリマーク




最後まで読んでいただきありがとうございましたグッド!

http://www.link-2233.com



※ご報告


今回で毎週月曜日に更新していたブログを一時中断します。

少しの間ネタを蓄えたいと思います。

1か月後には更新できると思うので、その頃また見にきてください。

書いてほしいことは随時受けてます。


※お願い


 ・何か書いてほしいこと

 ・疑問に思うこと


 など募集中


 右下のコメント

 上のHPからメールでもいいので

 お尋ねください耳