でかいスケールは公園も | 憤る電気屋

でかいスケールは公園も

飛行機の着陸直前。

経験のある人はどんな感じでその時間を過ごしているのかしら。


電気屋は緊張しています。


離陸時もそうなんですが ( ̄ー ̄;

怖いのよね、飛行機。


へんな夢をよく見るのですが、

そのひとつに飛行機が目の前で墜落するのです。

よく落ちてます。豪快に。


まあそれは置いといて。



NYへ降り立つその時、

窓の光景に私は腰を抜かしかけました。


それは昼に着いた時。


初めての着陸は夜で、オレンジ色の街灯に街は染められ、

日本の夜景とは一味違う感動を覚えたね~

とても綺麗でした。


で、着陸2回目は昼間でして。

マンハッタン島の形も覚えていたので、

おお、上から見るとこんな感じか程度に見ていたら

違和感発生…


あれ、島の真ん中に森があるじゃない。


森、あったっけ…



セントラルパーク

Σ(゚д゚;)



でかいわ…


いや地図で見てもガボンと真ん中におるのですが、

目で見るとその広大さに驚きますよ、奥さん。

感動…ではないな、驚嘆です。


そうなるとやっぱり行きたくなるじゃない、セントラルパーク。

縦に行くとかなりの距離あるし、

北に行けば行くほど危険度が増すという噂もあり…

まあ横断、ということで。


東側から西側へ。


しかしまあ…

歩けど歩けど公園は続きます…

30分近く歩きやっと横断。

お目当てのピザ屋に着いたその喜びたるや…



美味い。



散歩にも限度があるなと帰りはバス、地下鉄でしたわ。

地下鉄ではぐっすり。

あわや遠くへ旅立つところでちょうど下りる駅でした。


あれだけでかい公園ですから、

警察の目の届かないところもあるとか。

怖いですね~いやほんと。


そんな格好で行ったらそら襲われるわ、

なんて言われたりするそうで。

日本人のお若い女性人の皆さん、お気をつけて。

髪の毛巻いてるネーチャンなんていませんから…

天然でデカくなった頭に櫛を刺したまま歩くニーチャンはいますが。

ある意味怖い。


地図やらね~紹介したいところですが、

資料が自分で片付けてどこへやったか分からず…

探し出し見つけ次第何かと紹介したいと思います。


でもあそこに行くと分かります。

ローラーブレードが一般的に大人にも流行る訳が。


広いんです、とにかく…


まあ百聞は一見にってやつで。

観光ついでに横断に挑戦をぜひ。

ちなみに公園を横切る道路に間違って行ったりするので注意を。

わりと彼らの運転は荒いので。

まあその辺もまた語りましょう。


大阪にある公園といえば…


大阪城公園?

長居公園?

あとは緑地系?


規模がちゃいますわ…

土地の広さでなく、使い方じゃないかしら。

有効利用しようじゃない、ねぇ。


体も冷えてきたので今日はこのへんで。

では。