W杯:日本代表黒星発進 | 電撃ネットワーク ギュウゾウ ブログ『ギュウゾウ新聞』 Powered by アメブロ

W杯:日本代表黒星発進

日本代表 1-2 コートジボワール代表


本田が先制点を入れるも逆転負け。

W杯では親善試合の様に3点も4点も取れないとは思っていたが、いざ失点を上回る得点力が無いという現実を突きつけられるとやはりショックなものです。


ギリシャ戦でどんな勝ち方をするか。
頭はそっちに切り替え。


頑張れ日本代表!





しかし、結構痛い敗戦なんだが、渋谷でハイタッチしている方々はなんなんだろ。



渋谷スクランブル交差点。
よく見たけど代表ユニフォームがいないな…

あれ、あれれ、

Σ(゚д゚lll)青い服もいない











・・・・・・・・・・・・・・・


【W杯】守備固めも逃げ切りも出来ず。選択肢の少なさが招いたコートジボワール戦敗北。裏目に出た遠藤投入が唯一の手



 前半を無失点で終えたのは予定どおりだったかもしれないが、内容からすれば失点しなかったのは運が良かっただけだ。ブロックを作って守っているのに圧力が足りず、押し込まれる時間が長引いた。こうなると日本の守備陣はまず失点してしまう。後半は香川の守る左サイドを執拗につかれて一気に逆転された。

 現在の日本の戦い方からすれば、1失点は仕方ない面はある。だから、2点目がとれなかったことが問題なのかもしれない。チャンスも攻め込みも通常より少なかった。ただし、攻め込んだときはチャンスを作れているので、質以上に量が足りなかったという印象だ。

 では、なぜ攻撃の量が足りなかったかといえば、相手のボールを奪えなかったから。つまり敗戦の第一の要因は守備力の不足だったと思う。

 相手のビルドアップをいかに制限するか。これは今回のW杯における戦術上の最大のポイントである。アジア予選と違って、W杯では日本が押し込まれる時間が必ず増える。なるべく増やしたくはないが、ブロックを作って隙を見せずに耐える時間帯はある。相手の組み立てを分析して、長所を消すために前線から連動した守備が必要になる。

 しかし、コートジボワール戦では守備がハマらなかった。きちんと守備ブロックを作っている状態から、ペナルティーエリア内へ何度も持ち込まれていた。コンフェデレーションズカップのときに露呈していた守備の脆弱性が出た。

コンビネーション不発
 1点リードにもかかわらず、日本は後半早々に長谷部に代えて遠藤を投入した。負けていて遠藤ならわかるが、勝っているのに遠藤なのは、それしか手がないからだ。日本には深く引いて守る選択がないだけでなく、逃げ切りのオプションもない。2点目を奪って試合を決めるのが最善手なのだ。

 ところが、前半に攻め込まれたのがボディブローになったのか、遠藤を入れても攻撃が活性化されなかった。逆にドログバ投入から、バラバラになりかかっていたコートジボワールの攻撃が再び焦点が合っていった。

 大迫に代わった大久保は1トップではなく左サイド、香川がトップ下に移動して本田が1トップへ。岡崎以外の前線のポジションをすべて動かしたわけが、あまり効果的ではなかった。

 練習ではやっているのだろうが、大久保の左、香川のトップ下、本田の1トップはいずれも実戦では断片的にしか試していない。かえってコンビネーションを発揮しにくかったかもしれない。

 本田の先制ゴールは素晴らしかったが、その後はさほど決定機を作れず。ポゼッションが低かったとはいえ、日本の得意とするコンビネーションが見られなかったのは残念だ。

西部謙司


http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00010005-footballc-socc


(フットボールチャンネル6月16日(月))