クラブ活動 | 蜜柑の部屋

蜜柑の部屋

多趣味な主婦の日常生活

小学生の時何クラブに入ってた? ブログネタ:小学生の時何クラブに入ってた? 参加中


確か小4からクラブ活動には絶対入らないと行けなかったような・・・

で、小4で入ったのは花(造花?)を作るクラブだったかな・・・
そんな趣味なんて全くなかったのに・・・
当時、母が趣味で造花作ってたから、それを見てて入ったんだろうねw
いや、入ってしまったんだ、きっと!!!

今思えば、めっちゃ地味なクラブでした笑
楽しくなかったから、気分が乗らない日は帰ってたし笑
手芸屋さんで、針金とかカラフルなペーパーを買って、その日に習う花を作るだけだったし笑
1人で黙々と作ってた記憶しかないって言う・・・

周りの友達は仲の良い子同士でクラブに入ってたけど、何故か私は1人で入ってましたw
それも今思えば何でやろ???って思うけど笑
根暗な子みたいで嫌だねぇえ~!!そんな事なかったのにーw

あ、クラブ活動ではないけど、小4の1年間はバトンバトントワリング部にも入ってましたにこ
クルクル回してましたにこ
発表会にも出たし、地元の町を練り歩くパレードにも出ました。
私を知ってる人は、私がバトン回してた姿が想像できまいwww



そして、小5は音楽クラブでした。
いろんな楽器に触るのが好きだったんです・・・たびゅんw
幼稚園からピアノピアノ習ってたから、音楽は大好きだったな。

そして、5年生からバトントワリング部を辞めて、鼓笛隊部に入りました。
drums小太鼓担当でした。
トランペットは人数が多めで目立たない!と理由で選択肢から外した記憶がwww
確か小太鼓は4人とかだったので、演奏してても判り易いって言う理由かな。
私はチビッ子なので、なるべく目立つ物をやらないとね・・・w

でも、半年で辞めました。
理由は、小太鼓を持つのが重かったから!!!
そんなくだらない理由でした、はいハイ



6年生は、一輪車クラブでした一輪車
結局乗れないまま終わりましたがw
なんで入ったんやろ・・・興味なかったのにwww
卒業アルバムには、乗れますよー的な感じで写ってるのが笑えるけど。


ちなみに、小3~6年まで地元の合唱団にも入ってました。
ピアノと合唱団の掛け持ち、面倒だったな・・・
うちの親って、何でもさせたかったんだな・・・と、大人になって思いましたふー



ペタしてね