夫のボーズのスピーカーを
使わせてもらっています。
とくに低音の響きがよくて
この曲、こんな音だったんだ。と思ったり。
音楽は、そのときの心とともにいて
生きてきたシーンを忘れないものにしてくれるな~
と思います
先月、東京のコンサルティング週間の最後の日、
早起きしてホテルの部屋で
アイパッドでビリー・ジョエルを流して
荷づくりしました。
計25キロほどの荷物は
気が遠くなるような重さだったけれど、
もくもくと作業し
そんな、知らない場所での最後の朝の時間に
ビリー・ジョエルは私とともにいてくれたな~
クリスマスムードになってくると
毎年聴きたくなる曲は、
ウェンディ・モートンの“Change of Heart”です。
日本ではほとんど知られていない気がするけれど、
ホイットニー・ヒューストンや
マライア・キャリー並みに実力あると
私は思うのだけれどな。
ユーチューブで去年、辛うじて観れたのですが、
今年は皆無でした。本当に残念
美しいメロディで
じーんときていいなと思うのは、
フィル・コリンズのこちらです。(↓)
1分過ぎたあたりからが好き。ぜひご覧になってくださいネ。(↓)
デュエットしている女の人は、
マリリン・マーティンという人。
記事にするためにPVを探して観たのですが、
フィル・コリンズは左利きなのね~(←私も)とか
ダンサーのミハイル・バリシニコフが
登場しているわ~(←めちゃくちゃ若い!)とか
ひとりで、「おぉ~!」と興味深い・・
映画の曲だったみたいで
私は幼児だったのでリアルに知らないですが。
ミハイル・バリシニコフは
ドラマ「SEX AND THE CITY」で
最後にキャリーの前に現れたロシア人芸術家
アレクサンドル・ペドロフスキーだった人(!)
この曲を聴くと感動して
や、やばいですわ・・
素敵なクリスマスをお過ごしください
* * *
こちらのアルバム、おすすめです☆☆(↓)
- ベスト・オブ・フィル・コリンズ(ウルトラ・ベスト 1200)/ワーナーミュージック・ジャパン
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
「カラーとファッションで女性をプロデュースするプロ」
として掲載されています♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
カラー&ファッションコンサル お申し込み受付中!
20代後半から40代の、OLさんや主婦の女性、
ご自身を表すものづくりやお稽古をしている方、
西宮、芦屋、神戸からの受講者様が多いです~~~
あなたの個性はファッションで表現できていますか?
色、デザイン、コーディネートを通じて、“素の私”を魅力的に
そんなファッション、スタイルを身につけませんか♪
カラー&ファッションコンサルってなに?12シーズンって? という方はこちら↓
http://ameblo.jp/delphinemomoko/entry-11346297151.html
ももこ流おすすめコーディネートはこちら↓
http://ameblo.jp/delphinemomoko/theme-10013027639.html
ももこ流おしゃれの美学はこちら↓
http://ameblo.jp/delphinemomoko/theme-10031100974.html
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*