日々の地平線の先に ~スーパーカブ、モンキー、DAX等の4miniの改造、整備、制作、実験の軌跡~

日々の地平線の先に ~スーパーカブ、モンキー、DAX等の4miniの改造、整備、制作、実験の軌跡~

素人がバイクをいじり壊してます!
4MiniのDAX、モンキー、カブを実験台に…
パカな事を飽きずに15年近く色々やってきました。

プロのようには出来なくたって…やったことに価値があるんだわぁ〜
そこのあなたも楽しいミニバイクライフ始めないっすか〜?

<この原チャブログのあらすじ>

色々あって、自由じゃなかった私は、
ふとしたキッカケでスーパーカブ(行灯カブ)を入手したんだ

110917_1100~01.jpg


しかし、酷くボロっちかった
そして、古いカブではないので当然、バイク屋では修理は断られた

くそーやってやる!!
色々いじり壊してカブの楽しさを知った私は
カブ系の車体を一から組み立てたいと思い、なぜか色んな部品を集めて誰も持ってないようなバイクを作るぞと思いましたが挫折

なぜ、そんなことしたんだろう?
ゴミ部品と100均の工具+αじゃ無理でしょうよ(当時は工具が高かった)
(※いや…そもそも別のバイクのパーツは基本的に付かないんだって…バカっ)

しかし、ある日…
実家の会社のコンテナに保管してあった(ゴミ)パーツを引き上げて来なければいけなくなりました…

そのせいで一気にゴミ屋敷と化した自宅
あわわ…酷いです…ゴミと結婚してます
大屋さんにバレたら地獄突きとサミング(目つぶし)されそう
$日々の地平線の先に ~スーパーカブ、DAX等の4miniの改造、制作実験の自分用軌跡メモ~-110220_1813~01.jpg

笑うしかない現実 認めたくない現実

しかし…やらねば一切変わらない現実(笑)


そこから、本気だしました。
必死こいて生み出したウチのDAX2号機です

日々の地平線の先に-120221_1341~01.jpg

すでにDAXじゃない気がするけど…良いんだ

フレームだけ安いアメリカンダックス
後は安いシャリーの足回りとC70エンジン、
なぜか郵政メイトのフロントキャリア等をボルトオンで取り付け

夢だった郵政カブみたいのをサイズダウンしたお買い物仕様バイクの完成です!!


今思うと、これを全てボルトオンで組んでるんだから奇跡に近いなぁ
今なら溶接とかグラインダ、ドリルなど使い放題ですけど、当時はそんなもん音がやばくてあんまり使えませんでした


ほかにもゴミみたいなパーツが大量にあったために、

DAX初号機を組み立てたり(何故初号機なのかは記事参照)
日々の地平線の先に ~スーパーカブ、DAX等の4miniの改造、制作実験の自分用軌跡メモ~-120528_1337~01.jpg
最終的にあげちゃいましたね

最近では、昔の余剰部品でゴリラトライク作ったりとか色々してます

image


うーん塗装の力は凄いね
道具が揃ってるって最高です

そんな自分のブログを久しぶりに読み返してみると失敗だらけで笑っちゃいますが、それでも一生懸命やって良かったなって思うよ

だって…めっちゃ楽しいんだもん!!

以前、スマホスタンドを組み合わせで作って使っていたんだよね


自転車用のスマホホルダーと…

【2024年初登場・自転車の伴侶】Samtu自転車用 スマホ ホルダー クロスバイク携帯スタンド 360度回転 角度調整 自由調節 秒速装着 脱落防止 強力保護 耐久性


これ↓セリアのスマホスタンドを組み合わせて




使っていたら、友人に何これ欲しいと言われてあげたのですが


数日後、スマホホルダー側のロックが勝手に掛かって広げるにも閉じるにも出来なくなったとの事


ムムム…壊れるの早くない?


まぁ1000円ほどで、作れて安いんだけれど…

そのまま捨てるのは、とてもとても悔しいので分解してダメなら捨てることに(ゴミ屋敷向け思考フルパワー)


とりあえず

こやつは、きっとねじ止めされてるはずと当たりをつけて滑り止めシートを外してみたらビンゴです


ネジ外して爪を外しながら蓋を開けたら…

おおっこん仕組みになっとるんかぁ

感動してます(15分ほど動かして見惚れてます)


おおっすげ〜

どうやって連動して同じように広げていたのか気になっていたんだよね

こういうギミック、ワクワクするよ

ワクワクしない?自分だけなのかなぁ?

おかしい?すみません…


イヤー考えた人凄いね!!

構造は凄いけど、ギアにグリスが皆無

こりゃ雨ざらしで半年から1年経つとギア噛み起こしてロックするか、バネの力では戻りの方への力が落ちホールド力がガタ落ちすると思われる


ロック機構はこれだけ

レバーを捻ると下に降りて歯車を噛み合わせて止めるだけシンプルねー


だが回転する部品、割れてました

もっと肉厚にするか一体整形にしないと

そりゃ空回りしてロックが効かなくなるかロックしっぱなしになるよね…

そしてたった一つの小さな部品が割れただけでゴミになると…いうノンエコロジー


ま、今回は家のテーブルの上で使うので、不要なロック機構はあえて修理することもなく外してポイして殺しました



直りました

そして直ったなら、さっさと返してと言われてすぐ返却しました




ヒドイ!




あーまぁ楽しかった


セリアのスマホスタンド安くて良いよねー

あれは今時の価値で本当に100円で良いの?って感じですヨ

三連休最後に、大好きなお散歩へ

今回は久しぶりに京成電鉄で、成田開運切符を買って成田山へ


海外の人は多め

んー人が少ないぜ


だがそれがヨシ


ここ来たら長命泉の日本酒の樽酒の量り売りが楽しみなのですが暑い時期はやらないんですよね


やってるか不安でしたが、おとといからやってたみたいで…ラッキー

まじ、樽酒うまいのよ。飲みやすい


まぁ嬉しくて写真撮るの忘れとるが…まぁそんなもんよ


あー、白州も買おうかなと思ったけど、値上がり過ぎてもう、買えない…ヨ


やっぱり、日本人は日本酒でヨロシク


成田山ねー


んー

階段…急なんだよねー

でも登る


左にはエレベーターあるの知ってるし、右側から登ればゆるい階段なのも知っとるが


じぶんわぁー意地でも表階段から登ると決めてまして


ふぅ…ハア…ハァハァ…ゼェぇゼェぇ(歳と哀愁を感じる)


この風景好きなんだよなぁ

実はお寺に来るより風景を眺めるのが好きだったり


やっとこさ…


いつ見ても見晴らしは良いなぁ


いつも通りに

お参りしてからの

護摩木を書いての奉納しての

本堂内部で足が痺れながら

護摩木の炎を見ながらお祈りして、

お財布とカバンを炎で払ってもらってから

蝋燭に火をつけて帰るという


ここまでは、いつものルーティンです


いつもは、休憩所でお茶と持参したおにぎりとお菓子を食べてほっこりしてからの成田山公園散歩するのですが…


今回は雨降りそうなのと


人が少なく空いていたので


いつもならお客さんが激込み混雑で入れない

表参道で一番成田山寄りの駿河屋さんで鳥重を食べました


みんな、うなぎばっかりで頼んでいる人が少ない、こちらの鳥重なんですが、炭火で焼いたプリプリの鶏肉たっぷりで卵焼き付きが入ってます(うなぎに比べてリーズナブルです)


まじうまい…鶏肉が鴨肉みたいにプリプリ

うなぎもうまいけど、

私はこれが楽しみで来たのさ…ツウだろう?

七味も味が違う…香りが凄くいい

多く食べる人はご飯大盛りにしてもらったほうがいいな…物足りないかも。

鶏肉多すぎて、ご飯の入ってる量は思ったより薄い…でも、中年の私にはちょうど良かった



一緒に来た友達は、うなぎ頼んでたよ

個人的に成田の表参道のうなぎは、こちらの駿河屋さんが一番美味しいと思う


臭みなし、まじでフワッフワで小骨も無いに等しいです。追加の掛けタレもついて味の調整もできます




久しぶりの成田山、まぁまぁ満喫しました

あー楽しかった



モンキー2号機ですが


以前、カブ用のパワーサイドスタンドをぶった斬って作ったのだが、長さが思ったより短くなって角材が必要になった(めちゃくちゃハングオンする)


やろうやろうと思っていたけど

サンダーの音がうるさいので気後れするんだよなぁ


でもどこかでやるしかないので…


ということで

もう一度、カットして溶接してサイドスタンド延長しました


パイプはDAX2号機で加工用に使ったブレーキパイプの端材を使用した


とりあえず、あとで冷めたら塗装しよう


短くして長くして


何回も行ったり来たり


あー

こんなことやっとるから進まないのよ

まったくもー

鉄屑置き場に椅子が捨てられていたので


おやじさんに、

『これさぁアルミホイールの磨く時の椅子を加工して作ってみれば?』と言われて


作ってみるか…

あーやることもいっぱいなんだけど…ナァ



とりあえず、少しづつ作業してました


背もたれ革とか外して

腐った座面も外して

錆び取りしてから

いつものウレタン2液塗装刷毛塗りをして


使う人に座る高さを確認

高さを半分くらいにカットしてOKとのことだったので椅子の足を短くカット


取っといた三つ折りマットレスの中のスポンジと、その辺にあった使い古しのブルーシート、パタンコの補修用シートの歯切れを提供してもらった


こないだ捨てるために分解した棚の板に

スポンジ乗っけて

シートをタッカーで張って座面を作った


あー

次の時のために、写真取っとけば…ヨカッタナァ

忘れたんだよなぁ


まぁ…

そんで非常に低い椅子にリメイク

無骨で適当だけど

作業用としては、なかなかいい感じです


座ってみたら、思ったよりふかふかです

さすが高反発ウレタン

やっぱりゴミは資源として捨てずに残しとくべきなのか?(すごくゴミ屋敷になる思考)



あーそうそう

この低さがアルミホイールを磨く時に良いらしい


中腰大変で腰が悪くなるので

是非、使ってくださいな



作って、置いといたら

この椅子を捨てた人が、バイク整備用に欲しいと言ってきたらしい

しかし、捨てたんだからあげないよとおやじさん断ったらしい


早速、好評なようです

ヨカッタヨカッタ

DAXかシャリーのものなのか?

個人的に配線ショートの可能性が結構あるけど、プラと違って割れなくて丈夫な鉄のヘッドライトを取っといたので使います


これよコレ…鉄のヘッドライト個人的に好きなんだよなぁ


とりあえず、いつも通り、ウレタン2液の刷毛塗りします


昨日、暗い中で塗ったのと刷毛塗りなのでいつもより凄くムラムラです。失敗してます


あー薄いとこ発見


まぁいいや

気に食わなかったらあとで塗る


まぁやる前よりもずっと良いだろうし、錆防止にもなるからヨシ


取り付けしました


ほんの少ししか進んでないけど、バイクっぽくなってきたような気がする


壊れたDCDCコンバーターのアルミカバー転がってますが

アレは、加工してバッテリー側のサイドカバーにしてみようかなと思ってます


うまくできるかなぁ…

でもやってみたいんだよね

まーっ、だから進まないんだよなぁ

モンキーに

ビラーゴのスピードメーター取り付けするにあたって、どうしようと悩んでいた


色々悩んだ結果


とりあえず、安く、綺麗に取り付けるために

ミラークランプでつけることにした

【ノーブランド品】オートバイ スクーター用 ハンドルミラー クランプ取付 ブラケット 10mm (黒色) 1組



とりあえず、

前に買っていた手元にあるミラーアダプタが

M10だった(本当は、M8のミラーアダプタが良いけど仕方ない)


仕方ないから

リコイルキットM8の入れてからの

M6のリコイルキットをぶち込んでの

二重にリコイルパケットを入れる暴挙に出ました


流石にリコイルパケットを二重使用は外側に食い込まないから、そのままだとくるくるとゆるんできますが…

とりあえず、ボルトを入れたら締まりそうなのでこれでいきます


とりあえず、取り付けはこんな感じ


うん良い…

スピードメーターは大きめが、見やすくて、雰囲気も好きです(まぁ私の好みなので…)


取り付けは、ステーで付けるより違和感ないと思う…そして凄く安い


とりあえず、こんな感じ


ミラークランプまじ便利です

ハンドル周りに部品つけるのには、安くて良いね


何度も言うけれど、価格が安くて最高です

これが2つで500円ちょっとで買えるなんてコスパ最高ですよ(いつまで買えるかわからないけれど、もし一つ500円になっても価値があるわ)


あー、

こっちのモンキー1号機は、フロントのタイヤ交換、オイル交換とブレーキフルードエア抜きすればとりあえず乗れそう…


ここまで、長かったぜ…


あとは乗りながら手直しすればヨシ


---------追記----------


あっさっき

オイル交換はした


フロントブレーキはエア抜きというより、引きずっている


うーん

まっいいか爆笑

あとで考えんべ


ブレーキ効かなぇんだよなぁと言われてました


ジャイロキャノピーのブレーキシュー交換するかということに…なりました


適合車種一覧に何故かリアの品番のみで、フロントの適合品番が書いていないけれど

トラップなのか?

古いジャイロはもう乗るなということか?!

くそーっ


とりあえず、エイプのハブが流用出来そうな予感だったので、ダメ元でTA02のフロントブレーキ用で購入しておいたデイトナブレーキシュー60213

デイトナ(Daytona) バイク用 ブレーキシュー スーパーカブ110 クロスカブ110 モンキー ゴリラ など適合 プロブレーキシュー ノンアスベスト 60213


とりあえず、フロントホイール外します


外したジャイロキャノピーのフロントホイールです


今回、ハブのブレーキライニングの接触部がレコード目になっているフロントハブをどうしても交換したくてヤフオクで探してましたが…

ジャイロキャノピーは商用車、使い込まれての解体なので状態のいいのなんてあんまりありません


そんでさ

何よりもTA02の型って古すぎるんですよね

4ストのはハブとホイールが一体型になっておりますね


しかーし、

ふとしたきっかけからエイプのフロントドラムブレーキと同じ事だろうなと当たりをつけて


という事で先に買っといたんですよね

何度も言うけど

デイトナブレーキシュー60213とエイプのフロントハブ


やっぱりエイプならレジャーバイクなのでまだまともなのが少しだけ安い…

あー4ミニの中古純正部品がかなり減りましたね…寂しい限りです


ゆるキャンのエイプ100の露出で需要が増えたら良いなって思うなぁ

ミニバイク面白いんだから

面白さ分かってもらえればいいな

たまに乗るならとっても楽しいよ

みんなで乗ろうよ


とりあえず

今までのゴミが左で、右はエイプ用ハブ


07P刻印

やっぱり同じだね

スタッドボルトの有無の違いは小さい問題なので…


もちろんブレーキパネルは違いますのでエイプ用は使いません


アウターのハブが欲しいのでいいんですー!!

ブレーキアームも長いのでテコの効果でブレーキ効きが良くなるのでポンチ刻印して付け替えましたよ


交換したらブレーキ効きがすごく良くなりました

本当はハブは旋盤があれば修正できますが無いので無理ですね

紙やすりでの修正は無理かな


あっ、リアのライニングならば

紙やすり貼ってエンジンかけてブレーキ軽くかけ続ければ修正できるかもしれんな


試してみた方が良いのか?


捨てないでおこうか迷う(ゴミ屋敷の考え発生)

うぅ…迷う迷う


それと、自分用メモですが

リアのブレーキハブもジャイロUPのハブに交換して、リアのブレーキシューも交換してます

写真消してもうた


いやーデイトナのブレーキシューは凄いね

ワイヤー駆動のドラムブレーキでロックするわぁ


交換するにあたり

下記の通り情報を参照してます


ジャイロのハブは、キャノピー、X、UP全て後期はスプラインが19

前期中期(キャノピー、X、UP)はスプラインは22です。

ついでに止まっているセンターナットも違って
後期モデルは24ミリで前期中期は22ミリです。

スプラインの数は、溝を数えれば簡単ですが、よく分からない人は
ナットのサイズで確認しても良いかもしれません。


とリアのハブ流用はこちらの方の記事を参照にさせていただきました↓



この方、すごいですね

記事の書き方やネタが、面白いなぁ

更新がちょっぴり前ですが、かなり見返してます

面白い


とりあえず、自分も次のメンテのためにメモメモです


もう、古くて部品問題がやばいですなぁ

コイツのオイルポンプ、以前に交換しておいて良かったです


全く、いつまで乗れるんだか

とりあえず、

ハンドル付けんべ

トップブリッジにくるくるハンドルポスト付けてます


とりあえずアルミ板で底上げ


とりあえずね

もっと前方にスライドさせるつもりだったけど、色々干渉してとりあえずこんな感じ


反対側も…自分用に記録


とりあえずハンドル付いた



そんで、フロントタイヤも交換したよ

タイヤレバーで押しながら、引っ叩くと簡単にタイヤが取れるのね…覚えておこう


ヤッテルネー

D306ですっ!


ヒェー、16年前のタイヤですヨ

ひび割れが凄すぎる


10インチのタイヤは、Amazonで安いのでさっさと交換しろやという感じですが、タイヤ交換苦手なんですヨ

でも持ち込みは高いしなぁと…

手組みのタイヤ交換はホイールに傷が入りますね

くぅー難しいわなぁ

まぁまた塗装すれば良いので、気にしないけど


とりあえず前輪付けた


リアタイヤも付けた

あやーっ!サイドスタンドが失敗している

切らなきゃよかった

短すぎるというか、フロントフォークもリアサスも長くて、車高が高くなってます

こりゃすごーく誤算です


配線しようとしたら6VモンキーとDAXとDioのモノしかなかった

とりあえずモンキーの物を配線を軽く這わせた

配線も改造せねば…


結構進んだ

とりあえず、ここまで


前回補修したシートが剥がれたので革製品、布、ゴム等にはG17ボンドなので、これで貼ります


ボンド G17 20ml(ブリスターパック) #13023


端切れは、前回使った

これの残り↓

合皮 薄手 フェイクレザー 生地 138×50cm (ブラック) 9005-1


ガムテープよりは、ずっと強度あるね

一年以上は大丈夫だったかな?

やっぱり、端が剥がれるのかぁ

直射日光と座った時に擦れて、重さでたわむからなんだろうなぁ


非常にシビアなコンディションでの、こうやって気にしない人のバイクで、補修強度実験は面白いなぁ


前から気づいているけれど

シートの後ろ側が破れまくってるので


歯切れを打ち込み


G17ボンドをぶち込む(薄く塗る)


破れすぎでしょう

本当は交換したいし張り替えたい

だけど、本人の予算がね…オールナッシング


とりあえず端切れ入れて、

あーすげー裂けてる


かなーり裂けてますなぁ

何度も言うけどシート革の交換がよろしいんですが…


直すレベルは人それぞれです

私は黙って端切れ入れてG17ボンド注入


そんでコーキングブラックをする


遠目からは、目立たなくなった

遠目から目立たなくなれば別によし

雨の日に乗った時にお尻がビチョビチョにならなければ良しとの事で了承済みです


とりあえず、今回はこれでお願いします



疲れたぜっ


とにかく

早く身体を治してくださいねっ!


そういえば、コロナになった人に

頼まれたので、ゴリラトライクのチェーン交換します


というか元気な時に気にしないで

具合が悪くなってから気になり出す

まったく…なんなんね?

先に自分の身体さっさと治せと思ってる(年上だから言えない)


とりあえず、ここを緩めて


トライクはここと…


ここも緩める

トライクキットは、フェンダーのところも緩めないとチェーン調整できないのよね

ちとめんどくさい


反対も同じとこ緩めてね


更にチェーン引も緩めて


そんで、

ずっとチェーンの下側でクリップをつけようとしていたら、コマの長さが足りないし…おかしいなと思っていたけど



上に持ってくれば付くというね



キィぃぃぃっ!時間を返せ!!(自分のせい)

重力の力は偉大です


今回、前回と同じ

フロントスプロケットは、16T取り付け

チェーンは112リンク(56プレート✖️2)


チェーンはコレ

イーケー(EK) 強化ノンシールチェーン 420SR スチール 120L 【クリップジョイント】

長さの自信がなかったので120リンクを(プレート4枚分8リンクカットしました)


それとこれも交換した

キタコ(KITACO) ドライブスプロケット (フロント/16T) 420サイズ NSR50/モンキー/グロム/スーパーカブ50/スーパーカブ110/ダックス125等 530-1010216





よく忘れるので、メモしときます

人のバイクなのですが、私が作ったのでアフターフォローするような形になっとる


忘れると数える羽目になる


ぬわぁん