カルシウムたっぷり、変わり信田卷のれしぴ | おふくろ亭

おふくろ亭

兄は 気がやさしく、おっとり型。ときどきKY。
弟 かーなーり ちゃっかり者 だけど 小心、甘えん坊。
そんな二人のちょっとした一言や行動と母の献立など、記録してみようかな・・・





和食にはあまり使わない意外な材料で
こくのある信田卷ができました。フライパンひとつでできるおかずです。


《材料】      3人分
油揚げ     3枚(油抜きして3辺に切れ目を入れ広げておく)

鶏ひき肉150g
木綿美人   1パック
スキムミルク   大さじ1
ピザ用チーズ(みじん切り)

人参  1/2本(5㎜角棒状)
さやいんげん 12本

牛乳   1カップ
和風だしの素     小さじ半分
みりん  大さじ2
醤油  大さじ1

爪楊枝     6本


(作り方)
①木綿豆腐は水切りしておく。野菜は堅めにゆでておく。

②ボウルに鶏ひき肉、木綿豆腐を入れ粘りが出るまで混ぜ、スキムミルク、ピザ用チーズを入れてよく混ぜる。

③ひろげた油揚げに、3等分にした②を乗せ平らに伸ばす。真ん中に、茹でた野菜を置ききつめに巻く。巻き終わりを爪楊枝で止める。

④フライパンに、牛乳、だしの素、調味料を入れ火にかける。沸騰したら、火を弱め、③を巻き終りを下にして入れ、落し蓋をし煮汁が半分になるまで煮る。

⑤③を転がして、上下をかえ、更に煮汁がなくなるまで煮含める。

⑥汁気がなくなれば出来上がり。食べやすい大きさに切って盛り付け、フライパンに残った煮汁をかけても良い。


絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ
絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ


温かいうちに召し上がれ~。

まったく乳製品が入っているとは、わかりません。


冷めるとチーズの風味が少し残ります。