デジスパイスでのデータを分析した | デカトーのブログ

デカトーのブログ

自動車大好き人間ですが、自動車以外のこともいっぱい書こうと努力します。

昨日のREVSPEED岡山国際サーキット走行会での走行データ。



デカトーのブログ


デジスパイスのデータを考えてみました。


きっかけは、四国のうどんチューナーさん家のS2000とマイカーS2000の違いを考えていた時に

かかってきた電話。


「あの~、デジスパイスデータはもう見たか?」

「はい見ましたよ」

「ひとつ教えて欲しいんじゃけど、S2000のアッドウッド(バックストレート入口)のボトムスピードは何キロじゃ?」

「トップスピードは195km/hでしたね。」

「そんなこと聞いとらんわ。パワーあるね。聞きたいのは最低スピードじゃ。エイトでトップスピードが183km/hなら頑張っとるじゃろ」

「ボトムは見てませんね。」

「エイトは100km/hよ。コーナーの遅いS2は85km/hぐらいじゃろ!コーナー遅くてまっすぐ速いってパワーあるねぇ」


と思ってデジスパイスデータで確認してみました。


ライン取りなどで多少コーナリングの最低スピードって変わりますが、色々と参考になりますよ。



電話主のエイトは、100km/hから183km/hまでスピードが伸び、その差83km/h。


デカトーS2000は、ボトムスピード88km/hから195km/hでその差107km/h。


うどんチューナーS2000はボトム89km/hから187km/hで差98km/h


フェニックス86は、ボトムスピード93km/hから185km/hでその差92km/h。


ちなみに、以前乗せてもらったR35GTRは、ボトム76km/hから234km/hでその差158km/h。



これはやっぱりパワーだね。


エイトは、パワーが低いけどコーナーはとっても速いって事がわかりますね。



S2000のベストタイムが出た今年の3月のデータと比較すると、これまた面白い。

外気温が低いとNAでもパワーの差が大きいことがわかる。

トップスピードで5km/h程度なのですが、これが大違いですね。


と、デジスパイスでの違いの比較は面白いですよ。


こんなに小さいのに、大したやつです。



デカトーのブログ

※電話主は、本人の許可を得ていないので匿名とさせていただきます。笑