嘘だと言ってよ~私が乳がん! -2ページ目

嘘だと言ってよ~私が乳がん!

2010年7月7日に乳がん宣告。
FEC→ドセ→手術→タスオミン
2012年10月16日肝臓転移が解りました。
10ヶ月のアバスチン&パクリタキセルでガンが無くなりました。
ホルモン剤のフェソロディックス
マーカー上昇でゼローダ服用中。
2015年1月ロゼウスに薬剤変更

私はタキサン系の抗がん剤を使うと必ずムクミが来ます、

前回のアバタキの時も、

かなりの体重増加で本当に嫌な思いをしました。


治るならいいじゃんと言う人もいますが、

何歳になっても女は女、

脱毛だって嫌だし、

色素沈着だって嫌だし、

爪が黒くなるのだって嫌だし、

その中でも一番嫌なのが体重増加。


今回は脱毛は仕方無いけど、

色素沈着は妹の所でビタミンCを中心としたエステ。


病院からはシナール(ビタミンC)トランサミン(皮膚のシミ肝斑、老人性色素斑、炎症後色素沈着)


爪が黒くなるのはアイスグローブを病院で用意をしてくれた。


ムクミから来る体重増加が一番の問題で、

特に私は酷いらしく、

今はラシックス錠40mgを貰っています。

前に20mgを出してもらったけど全然利きませんでした。


私のムクミは元々浮腫のある左手から来ます。

手のヒラがシワ1つ無くなるくらいパンパンになり、

そして左手全体が重だるくなります。

その時に体重を計って食べていないのに大幅な体重増の時に、

↑の利尿剤を飲みます。


今週の日曜日は3食とも外食になってしまい、

塩分が多い&車なので殆ど動かない為に、

体中がパンパンにムクんでしまいました。

本来なら朝に飲む利尿剤でですが、

月曜日にエステ&ネイルだったので、

頻繁にトイレに行くことも出来ず、

夜の9時過ぎに利尿剤を飲んだら・・・・

夜中の1時過ぎから薬が効き始めてしまい、

結局ほとんど眠れませんした。

この結果は・・・・・なんと体重が3㎏減りました(驚)

勿論脱水症状なので(笑)水分を摂れば、

ある程度は普通体重に戻りますが、

ムクミの無い体は痛みも無く軽いです。


勿論薬だけに頼るのは嫌なので、

ムクミの大先輩の妹から、

ムクミに良い食べ物など色々聞いて、

実行出来ることは頑張っています。


その他には胃もたれ&腹痛。

頬がりゅうちぇるになる(笑)

体中の筋肉痛。

手足の酷い痺れ等色々あるけれど、

今のところは寝込むことも無く、

家事も誰かに手伝ってもらうことなく出来ています。

変かもしれないけど、

こんな小さなことに幸せを感じています。


頑張る訳では無く、

自分の出来る範囲でやる。

出来ない事は声に出して「出来ない」と言って、

周りの人に助けてもらっています。

これからも頑張らない生活を続けていければ良いなと思っています。




今月のネイル。

利尿剤のせいで手がシワシワ(笑)




今日も一日皆様に沢山の幸せが届きますように。



19日にアバタキの2回目の投与をしてきました。

血液検査も無いので1番に呼ばれる。

「どう?」と聞かれたから、

「胃もたれが酷いから市販の薬を買って飲んだ。

あちこち筋肉痛でロキソニンテープ貼った。」と言ったところ。

「タキソールの副作用だね。

胃薬は市販ので効いているなら、

薬剤師さんに聞いて同じような成分のを出すよ」


痺れはどう?と聞かれたから、

「酷くなった気がする。

ボタンも留められないし、

小銭掴むのも大変」と言った所、

リリカの話になった。

リリカカプセル75mg ←クリック

今まで飲みたくなかった理由が体重増加と浮腫み。

前回のアバタキの浮腫みで。

かなりの体重増加で嫌な思いをしたから。

「今回は体重増加も気にして治療していこう。

毎朝血圧計る時に体重も計って増加傾向なら教えて、

明らかな浮腫みなら利尿剤を飲んで」と言われる。


このリリカかなりの曲者で眠気が酷い。

今朝も1時間寝てしまったし、

夜は眠剤と一緒に飲むと直ぐに眠れる。


この日はケモ室が満床。

殆どが乳がん患者さんでした。

私は長時間なのでベッドにしたら、

お隣さんが凄いイビキ(笑)

入院で長い間横の人がイビキをかく人だったら嫌だな~

と思っていました。

やはり個室が良いなと実感しました(笑)

10時頃から投与を初めて、

終わったのが2時半・・・クタクタ。


胃の調子も悪いので晩御飯は丸亀。



アサリうどん。

天婦羅は旦那のお皿に乗り切れなかった分・・どんだけ食うんだ(

笑)

この日はこのアサリうどん半分食べただけ。


翌日はほっぺがりゅうちぇる状態(笑)

旦那にも「らむちぇると」言われる。

本名で○○ちぇるだと本当にいそうな名前になる(笑)

これは前に皮膚科で貰った薬で対応。


夜に腰痛と下痢。

お腹が痛いんだか腰が痛いんだか区別がつかず、

イライラMAX!水腎の影響かな?

今朝は腰痛も腹痛もありません。


アバタキ1回目とほぼ同じ副作用です。
ハラヴェンと違って熱やダルさが無い分楽です。


近頃はお豆腐とお粥がお友達です(笑)

あ~カレー食べたい!!(笑)

↑の副作用以外は元気です。



今日も一日皆様に沢山の幸せが届きますように。






4年前の10月16日に肝臓に転移している事が解りました。


私自身は2ヵ月前の血液検査で、

腫瘍マーカーが上昇していたので、

何も無い訳がないと思っていましたが、

まさかまさかの肝臓転移でした。

血液検査の肝機能も問題なしでしたから、

まさに青天の霹靂でした。


直ぐにアバタキでの治療が始まり、

肝臓のガンは10ヵ月のケモのお陰で無くなりましたが、

それ以降は良くなる→悪化するを繰り返しています。


流石に3年も休みなく治療をしていると、

何もかも投げ出して、

「もう治療なんてしない!」と叫びたい時もありますが、

旦那の献身的な協力、

妹の精神的な協力、

そして何より年老いた両親の心配を思うと、

「頑張らなくちゃな」と思います。


特に母親は実家に行くたびに、

暑くても・寒くても・雨でも、

曲がった腰で車が見えなくなるまで外で見送ってくれます。

その姿を見るたびに涙が出るし、

「もし神様がいるのなら親より1日だけ長生きさせてください」

と毎回心の中で思います。


友達も沢山できました。

友達も大きな心の支えになっているのは間違いないです。

実家の母も電話して出ない方が、

元気に遊び歩いている証拠で安心すると言っています(笑)


偶然にも4年前の同じ月からアバタキを初めて、

良い結果が出たので、

今度もお願いね!の気持ちです。

でもタキソールも減量&タキソール単独投与日はお休みなので、

結果が出るには時間がかかるかな?

 

何はともかく。

3年無事に生きて来られた事に感謝して、

1日でも長生き出来ればと思っています。


明日はアバタキの2回目の投与日です。

血液検査も無いお気楽通院だけど、

投与時間が長いから・・・

毎度の事だけど・・・

「行きたくね~~な!」です(笑)



今日も一日皆様に沢山の幸せが届きますように。








寒いですね~

私は寒いのが大の苦手。

ババシャツ着こんでエアコンつけています。


タキソールの副作用の消化不良にも悩まされています。

お腹は減るんだけど食べると胃もたれ。

今日は鼻水も出て風邪っぽいので、

さっきサツマイモと大根のお粥を作るのに炊飯器にセットしました。


ただサツマイモと大根を切って入れて、

顆粒の昆布出汁を入れただけ(笑)

これで12時に炊き上がります。

昼・夜・翌朝分です。


ここからは私の備忘録です。

9月22日の秋分の日に、

ケロちゃんとよっちゃんとランチして来ました。

小肥羊 横浜店・・・近頃お気に入りの火鍋のお店です。

昼間は空いているので気兼ねなく長居が出来ます(笑)

そしてふと気が付いた・・・3人とも辛いの苦手じゃん(笑)


白湯と一番辛くない麻辣スープ。


辛いけど旨いの無限ループにハマり、

エホエホとむせながら完食。

この3人は誰1人と灰汁を取ることもしないし、

私としては大変居心地がいい(笑)

明日CTだから励まして貰おうかなと思ったけれど、

くだらない話ばかりしてすっかり忘れる(笑)


デザートもちゃんと完食してお茶へ。


火鍋の後はここ。

斜め前のビル。

ソフトクリームが美味しいけど、

私は明日胃のCTも撮るので、

もう夕方だったことも有り。

ソフトクリームはパスしてアイスコーh-だけにしました。


次の日のCT検査を考えると気分が重かったけど、

沢山笑ったら「なるようになる」の気分になれた。

きっと励ましなんかより笑う方が、

何百倍も元気になれるんだろうね。

沢山笑わせてくれてありがとう。

楽しい1日でした。



今日も一日皆様に沢山の幸せが届きますように。












もう私の備忘録として書いています。

9月20日にpinaちゃんとランチをして来ました。

pinaちゃんとは「ももいちの転移患者のオフ会」で幹事をしたご縁で、

お互い転移持ちと言うことが解り、

急激に親しくさせてもらうようになりました。


この頃はお互いに精神的にしんどい日が続き、

会ってゆっくり話したいという思いが一致して、

ランチをしながらお互いの気持ちを吐き出そうということになりました。


pinaちゃんのリクエストでルミネのつばめグリルへ

結構待っている人がいたけど、

そんなに待たされないで席に案内される。



私はロールキャベツ。

ここはハンバーグが有名だけど、

ロールキャベツは手間が掛かるから、

家でもほとんど作らないけど大好きな料理(笑)


メンタルの事なので詳しくは書けませんが、

pinaちゃんのあまりの繊細さに思わず、

「他人と自分を重ね合わせては絶対にダメよ」と言ってしまいました。

私もかなりメンタル面ではもろい所がありますが、

pinaちゃんの危うさとは違うんだなと思いました。

この前お会いしたひろりんさんも違うタイプだし、

100人居れば100通りの悩みや苦しみがあるんだなと、

ひしひしと思いました。


でも似ている所も沢山あります。

料理が冷めちゃうなんて気にしないで怒涛のお喋り(笑)

私のロールキャベツなんて完全に冷めちゃったけど気にしない。

pinaちゃんも冷めたハンバーグなんて気にしない(笑)

食べることよりお喋りがしたい。

言いにくいメンタル面を同じ思いの人に、

思い切り聞いてほしい思いからです。


話し足りずカフェに移動。


美味しそうなケーキが沢山で迷う。

pinaちゃんのパンケーキはケーキと200円しか変わらないから、

量は少ないんじゃね?と頼んだら、

思いがけず大盛で2人で大笑い。

pinaちゃんて小柄で細いのに、

「どこに入るの?」という勢いで完食(笑)


ここでは家族の話なんかもした。

pinaちゃんのご主人とうちの旦那の共通点が多く驚いた。

何だか似ている所が多いね。

転移してる場所もメンタル面の苦しさも。

いくら似ているとは言え「ラムママ」は許さんぞ!

せめて「ラム姉さん」にしなさい(笑)


また近いうちにランチでもして、

苦しい面を笑い話にして、

嫌なことをぶっ飛ばそう!



今日も一日皆様に沢山の幸せが届きますように。