先生・・我が儘を聞いてくれてありがとう&凄いぞウルソ | 嘘だと言ってよ~私が乳がん!

嘘だと言ってよ~私が乳がん!

2010年7月7日に乳がん宣告。
FEC→ドセ→手術→タスオミン
2012年10月16日肝臓転移が解りました。
10ヶ月のアバスチン&パクリタキセルでガンが無くなりました。
ホルモン剤のフェソロディックス
マーカー上昇でゼローダ服用中。
2015年1月ロゼウスに薬剤変更

先週はサボらず病院に行って来ました。(笑)

先ずは金曜日に婦人科のがん検診の結果を聞きに行きました。

結果は陰性の異常なしでした。

卵巣は定期観察です。

次回は5月です。


土曜日は乳外です。

痺れがあまりに酷く、

前日の婦人科の時も、

椅子から立ち上がる時に膝から下に力が入らずよろけてしまい、

婦人科の先生と看護師さんに心配を掛けたし、

今の状態では電車やバスに1人で乗ることさえ無理です。

それにケモすると近頃は必ず熱が出るし、

普通の生活もままならないなら、

もうハラヴェンはしたくないと主治医に訴えました。


主治医も解ってくれて代替え案を3つ考えてくれました。

1:ハラヴェンを一時休薬して、

ホルモン治療か経口抗がん剤にしてみる。

2:ハラヴェンを減薬して、

今までと同じ2投1休でする。

3:ハラヴェンの量は今までと同じでMAXの量を使う、

その代り1投1休にする。


1は今の所はマーカーが横ばい状態だから、

薬は効いているので休むのは勿体無い。

2はマーカーが上がった場合に減薬したからか、

ガンの勢いが増してきたの解り辛い。


話しあった結果で3の案で行く事にしました。

主治医曰く「病院に来る日が少なくなるだけでも、

精神的に楽でしょう?」

先週サボったのばれてるのかな?(笑)

大体ハラヴェンは白血球の下がりが大きいから、

10クールをスキップ無しで出来た事自体が凄いと褒められました(笑)

でもこれも腹水&胸水が貯まっていない事が条件でした。

主治医のエコー検査で問題無しでした。


今週はお休みと思うだけで嬉しいです。

熱は明け方に7.8℃まで上がったけど、

今は7℃前後です。


心配掛けちゃいけないから・・・

普通に歩く分には殆んど問題ないです。

階段の上り下り・段差・立ち上がる時に手すりが無いと無理、

1回しゃがんじゃうと1人では立てない等です。


金曜日の婦人科の帰りは久しぶりにランドマークのH&Mに行って来ました。

エスカレーターは問題なしです。

階段を使わなければ問題無しです。

今はバリアフリーが多いから楽ですね。

勿論ですが・・・旦那の介護付です(笑)


それと先月から飲み始めた肝臓の薬の「ウルソ」・・・

凄い効き目です。

Hばかりだった肝機能が殆んど基準値近くまで下がりました。

肝臓がダメになるとケモどころじゃなくなるのが1番の心配でした。

これで少しほっとしました。

肝臓にはまだまだ頑張ってもらわないとね。

主治医も「これでダルさも熱も出なくなるといいね」

何となく・・・ダルさは無い感じ(笑)

単純だよね(笑)



今日も1日皆様に沢山の幸せが届きますように。