また新たな春が来た。 | 父と家族の末期がん闘病記

父と家族の末期がん闘病記

2012年6月末、当時65歳だった父が突然、末期の食道小細胞がんとの診断を受けました。
現実と向かい合うため、父との日々を忘れないための記録ブログです。

しばらくぶりのブログになりました。

ご無沙汰している間に季節は春になり、窓の外では桜が満開です。

時の経過とともに私のお腹も徐々に大きくなり、今日で妊娠26週目。
安定期で切迫早産等の兆候もなく、順調に過ごしています。

無事、2月下旬には父に妊娠報告することが出来、父も大喜びぼー
里帰り出産はしませんが、来月には半年以上ぶりに私が帰省することも決まりました。


そんな父の病状ですが、おかげさまで小康状態が続いています。
暖かくなってきたので、のろのろ運転のバイクで江の島や鎌倉を巡っているとのこと。

お見舞いにくる人に毎度、「 もう長くない 」「 いつ死んでもおかしくない 」を言う父ですが、このままだと" 死ぬ死ぬ詐欺 "になるんじゃないかと思うくらい(笑)
死ぬ死ぬと言い続けて、車を買い替え、母が老後を過ごす新居の購入を検討し、旅行にも行きまくり・・・
行動を起こす毎に、死に近づくどころか生きる気概を取り戻している気がダッシュ
こんなブラックジョークを言えること自体、ありがたいことですね!

タキソテールの投与も、もう何回目???
変わらず定期的に投与していますが、回数を数えることも無くなりました。
2012年11月にタキソテールの投与を開始して、来月で1年半。
タキソテールさま、これからもお願いします!!


7月に出産し、8月は夫の退職→転職に伴い、大分から福岡県への引っ越しも決まりました。
はじめての出産に引っ越し、慣れない土地での育児。
考えれば考えるほどに大変で、とうぶん実家に帰省することは出来なさそうだし、父のことを心配する気持ちの余裕も無くなるかもしれません。

だからこそ、父には何事もなく元気に過ごしてもらいたい。


消費増税8%になるのは嫌だけど、早く4月になって帰省する日がやって来て欲しいな。