アニマルコミュニケーションモニター様募集!をさせて頂きます


   
愛犬ルナ と出逢って1年後、縁あって出逢ったLUNAのことをもっと知りたい!
私たちに幸せを沢山与えてくれるLUNAに、私たちと出逢って良かったと思ってくれるように
過ごしたい!と感じていた時にアニマルコミュニケーションのことを知り、私も愛犬と話せる
ようになりたいと思いアニマルコミュニケーションを学びました。  
そして、その1年後、飼い主さんと愛犬さんの心を通わすための会話のお手伝いができたら
いいなと、流れに背中を押されるようにアニマルコミュニケーターとして活動の一歩を
踏み出しました
愛犬との暮らしがもっとHAPPYになりますように・・・
心をこめてお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。
                         2015-03-18_17.56.26.jpg
 
 
    

『アニマルコミュニケーション モニター様募集のお知らせ』


★期間

2015年4月~ (3月20日から受付けさせて頂きます)

★セッション内容とモニター料金

① コンパニオンアニマルへの質問5つまで
② 飼い主さんからコンパニオンアニマルへのメッセージ
③ コンパニオンアニマルから飼い主さんへのメッセージ

     ①+②+③   2000円

(セッション後、ご感想をブログでご紹介させて頂けたら嬉しいです!)





★セッションの流れ


①必要事項を記入のうえ、メールもしくは、お申込みフォームより申し込み

   (必要事項は下記に記載しています)

予約受付メールが届く (こちらからのメールが受信できますように設定お願いします)
                   deardog_1☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてください)

(セッション結果報告メールお届け予定日と、セッション料振込先の連絡)
※3日過ぎても受付メールが届かない場合は、メールが迷子になっている
かもしれませんので再度送って頂けますようお願い致します。

ご入金確認後 セッションをさせて頂きます。

セッション結果報告メールをお届けします

 


★ご予約


下のお申込みフォームよりお申し込みください。

 
                          
 アニマルコミュニケーションお申込みフォーム (←クリックするとフォームに飛びます)

                                            (画像は1MBまで)
 
写真の画像が大きい場合は、直接アドレスに送って下さい。

↓ ↓ ↓

deardog_1☆yahoo.co.jp 
(ディアドッグ アンダーバー 半角数字1)

 (☆を@に変えてください)

 

お名前(飼い主さん)

メールアドレス

住所 

コンパニオンアニマルが認識されている飼い主さんの名前(例:ママ)

コンパニオンアニマルのお名前(普段の呼び方が違う場合は呼び名もお書きください)

コンパニオンアニマルの年齢
 (虹の橋を渡ったコンパニオンアニマルの場合は、亡くなった年と年齢をお書き下さい)

コンパニオンアニマルの性別

⑧家族構成 (他のコンパニオンアニマルも含む)

⑨コンパニオンアニマルの全身とお顔がこちらを向いて、
 はっきり映っている写真(一頭で映っているもの)

⑩病気や怪我、保護されていた、虐待されていたなど、
 事前に伝えておいた方が良いことがあれば
記入して下さい。

⑪コンパニオンアニマルへの質問(5つまで)と、メッセージ(長文でもOKです!)


   ※多頭の場合は1頭につき1回の申し込みをお願いします。
   ※虹の橋を渡ったコンパニオンアニマルの場合は、虹の橋を渡ってから
     2~3週間ほどは魂の移行の時期といわれていますので、この時期以降に
     されて下さい。
   
     


★アニマルコミュニケーションって?

動物たちと心を通わせ、思いや言葉を感じ取り、会話(コミュニケーション)を
することです。
うちの愛犬は幸せかな?何を思っているのかな?・・・コンパニオンアニマル
(家族として暮らしている動物)に聞いてみたいことありませんか?
また、コンパニオンアニマルに飼い主さんの伝えたい想いはありませんか?
言葉として話せたらいいけれど、言葉のツールが人間と動物では異なる為に
誤解が生じたり、もっと理解し合えるチャンスを逃してしまっていることもあると
思います。コンパニオンアニマルも飼い主さんにもっともっと伝えたい想いが
あるかもしれません。

アニマルコミュニケーションを通して飼い主さんとコンパニオンアニマルが、
想いや気持ちを伝え合い、心を通わせ、より絆を深め、もっとHAPPYになって
いただけたらいいなと思っています。

  例えば・・・こんなことを聞くことができます
  * ウチに来て幸せ?
  * 〇〇の時、どうして吠えるの?
  * 〇〇の時、どうして噛むの?
  * 何かして欲しいことはある?    など

そして、コンパニオンアニマルからの飼い主様へのメッセージを聞くこともできます。



★アニマルコミュニケーションについて知っておいて頂きたいこと

アニマルコミュニケーションは、占いや霊視、透視、また宗教などでは
 ありませんので、そのような感覚で受けるのは、やめておいて下さい。
 
コンパニオンアニマルと、純粋に会話し絆を深めたいという気持ちでさ
 
れるようにして下さい。

アニマルコミュニケーションは透視や占い等とは違いますので、
  コンパニオンアニマルへの配慮が優先になります
  コンパニオンアニマルへの優しい声かけは勿論のことペットロスカウンセリング
  等も範疇になります。
その為、アニマルコミュニケーターが事前に情報をお聞きする
  ことが
あります。飼い主さんに心配かけないようにという想いや動物の習性
  などから、
痛みや苦痛を我慢するコンパニオンアニマルがいます。
  「体調どう?」と聞いた質問に対してコンパニオンアニマルが「いいよ!」と答えた
  場合、
事前に通院していることや、どこが悪いのを知っていたら「大丈夫そうね。
  でも耳がかゆくて病院に行って
よね?耳のかゆみはどう?マシになってきてる?」
  など、配慮しながら色々
なことを聞くことができます。事前情報を知らなければ
  「いいよ!」と
答えが返ってきたら「そう!良かったわ!」で終わってしまいます。
  
このようなことから、飼い主さんにコンパニオンアニマルの状況を聞くことも大切な
  ことです。
またコンパニオンアニマルが大丈夫と言っていても、飼い主さんが
  気になる点がある場合は、獣医師などに相談されるようにしてください
  (小さな人間の子供と同じです)。アニマルコミュニケーションの結果を待ってから・・
  というのもやめておいて下さいね。

 保護犬(猫)さんや、以前の飼い主さんから虐待されていた等の経験が
  ある場合も事前にお知らせください。
理由は上と同じで、会話をさせて頂く上で、
  コンパニオンアニマルへの気持ちの尊重と配慮のためです。

 アニマルコミュニケーションにより、コンパニオンアニマルが理解や納得をし、
  問題行動(飼い主さんから見て)が、スッと無くなる場合もありますし、
  時間がかかったり日常の練習や経験が必要になるケースもあります。
  これも、人間と同じですね。

 

     ご質問・お問い合わせはサイドバーのメールフォームからどうぞ!
    
     アニマルコミュニケーションホームページはこちら→ ★★

 
 
**************************************************
  最後までお読み頂きありがとうございます
  ランキングに参加してます よろしくお願いします
  「いいね!」「ペタ」「読者登録」大歓迎です♪
***************************************************

    
 読者登録してねペタしてね