書きたかった事! | Dear.S weblog

書きたかった事!

 前回のblogのシメで  また近々 報告したい事があるので、書きます。
と終わっています。その書きたかった事は 



Dear.S weblog

 この品を紹介したかったんです。


 この品を パールジュエリーデザインコンテストへ出品させて頂きました。

その結果が こちら…



Dear.S weblog
画像ではよくわからないですかね…;; よく見えないと言う方は こちら

もしかすると 携帯では見れないページかもしれないですが;;


 特選・愛南町長賞 を頂けましたぁ~クラッカー


 ありがとうございます。


 このコンテストは 愛媛県の愛南町の主催で、毎年行われています。

今回は 15回目です。愛南町は 宇和島の少し南に位置する町で

宇和島は良質なパールを養殖・生産される事で有名です。


 コンテストの審査会が 9月15日にあり、入賞させて頂けて 嬉しかったです。

早く報告したかったのですが 中々、このページでの画像アップがされなかったので

報告していいのかどうか迷っていて 本日画像が公開になったので、書いています。






 前回の記事で 6月頭から、取り掛かっていたというのが この品の製作。

友達からの進めもあり 今まで、品評会みたいなのには全く興味がなかった

んですけど。それも良いかも?っと思って 取り組みました。


 …っと言うより!


 前々から シャンデリアの形のアクセサリーを作ってみたかったんです。

それは多分 この仕事をする前からだと思います。


 でも…

この仕事を始めて シャンデリアの形がアクセサリーに向かない事が

わかったんです。形状的に モノにひっかかり易い、ピアスなら髪とか

ペンダントトップにしても 服とか。造り的にだと 落としたら壊れ易い;;

そして最大の問題は 重い!!


 今回の品は、ピアスにしました。出来上がってから 装着してみた。。。



Dear.S weblog Dear.S weblog


 パールの小さいモノで 3ミリを基本に、デザインして この大きさ!

この2枚の写真を撮るだけで 耳たぶが切れるかと思いましたショック!


 と、まぁ~こういった事情で 実用性がないデザインなのです。



 でも 何はともあれ、コンテストとなれば 先ずはデザイン!大きかろうが

重たかろうが 素敵であればイイんです!って事で デザインを始めました。

 ってか 大体作りたいイメージはあったので、思い描く様に書き出すだけw


 …っと いつもなら、製作途中のワックス段階だとかの画像があるんですが

今回は 大急ぎで作ったので、画像を取っている暇なかった;;;ってか忘れてた。

なので 完成の画像だけになりますが、見てやって下さい。



Dear.S weblog
ピアス本体


Dear.S weblog
台座も作りました。理由は ピアス本体が重過ぎるので、通常の物では

到底掛けれないからです。ちなみに 上の本体だけで写しているのは

ペンダントトップを飾る用の物に掛けています。


 作品名を 『Sea Light』としました。造語です;;海からの明かりの意味でw


 今年は 東日本で大震災に見舞われました。地震でももちろん 津波に

よって甚大な被害が出て、自然・海の脅威を感じずにはいられない年に

なりました。日々の生活が いかに自然によって成り立っているのかと

言う事も再認識できたのではないかと思います。怖さがある自然だけど

自然からの恵みに支えられている。

 もし?今回の事で 海が怖いものと思われている方もおられるかも

しれません。海が怖くて 未だ立ち直れて居ない方へ、海は怖いもの

だけでなく 海から恩恵が、こんなにもキレイで 照らしてくれる物も 

私たちに与えてくれるんだ。と言う事、この品を通して 先が見えないで

居る方々へ、灯りとして見出してもらえると良いなという思う願いも込めて 

製作させて頂きましたし、見て下さる方々へも感じて頂きたいと思いました。


 だって、パールは自然(海)が育んだ輝石ですもの宝石白


宝石、貴金属だって 自然の恵みですけどねw





 っと、作品紹介に戻って。



Dear.S weblog
斜めからの画像。

 多分 この方向からのが一番キレイに見えると思っています。


 シャンデリアのキャンドルの火の部分のパールは 卵型をしています。

火に見立てて この形のパールを選びました。


 私がパールジュエリーデザインコンテストに参加しようと思ったきっかけ

の一つに、パールがあります。このパールの入手先は 養殖場です。

 私の地元でも パールを養殖している所があります。若狭パールと言って

日本最北端にある養殖場です。パール養殖と販売を手がけておられる

間宮パール 』様のご協力の下 この様に沢山のパールを手に入れる

事ができて、作品にできました。本当にありがたい事です。


 だけど いろんな方向から見て欲しいからw


Dear.S weblog
左側面から


Dear.S weblog
背面から



Dear.S weblog
右側面から



Dear.S weblog
右斜めから


 このシャンデリア部分には 6個の卵型のパールの他、真ん中に8ミリ大の

パール。後は 5ミリ大のパールが一番下に1個 それ以外の3ミリ大のパールが

24個使用されています。

 後で知った事ですが…

この8ミリ大以外のパールを 間宮パール 様の所で買わせて頂いたんですけど。

これら3~5ミリ大のパールは『けしパール』と言って、正に天然真珠なんです。


 パールの養殖は アコヤ貝に核を入れて、その核に真珠層が巻きついて

いって、大きくしたものを取り出す、のが養殖です。核入れる時にアコヤ貝から

採った 皮膜を核の傍に仕込まないと、真珠層を巻いてくれません。

 この皮膜を入れる際に 皮膜の細胞の欠片が、核よりも離れた所について

その場所に 異物が混入すると、その場所でも真珠が出来上がり 取り出すと

核に巻きついた真珠とそれ以外の真珠が採れる事もあり、それをけしパールと

言うそうです。

 けしパールの殆どは 1ミリ大にも満たない、ゴマ粒程度の大きさしかありません。

3ミリ大以上で 真球の形のモノは滅多に見られないそうです。以前は 多少

あったらしいのですが、それは養殖時間が2年とか要していた頃には あったらしいです。

最近では 養殖技術が進み、6月に「核入れ」をして 12月に採取するといった

半年養殖になった為、けしパールの成長が小さくなったそうです。

 しかも けしパールは天然なので、いびつな形の物が多く、真球でキレイに

育った物と言うのは ごく珍しい物なんだそうです。


 そんな貴重なものとも知らず 間宮パール さんの所にあった、3ミリ大の

パールは全部買ってきてしまい。2度目に買いに行った時 社長さんに

『今まで ためてきたのを全部買い占めてしまったんですね』と言われました。

 その時 私は、また次の採取の時に出てくるんだろうと軽い気持ちでいた

んですが、この事を知って なんともったいない事をしたんだ!!!っと

初めて気がつきました。


 やっぱり自然との仕事って たやすくないんですね。

本当に 海の恵みに 感謝感謝です。





Dear.S weblog
台座のみ


 この台座作りをしたが為に えらく時間がかかりました。

ピアスの重さからいって 台座を作らないと駄目だなっと思い。

どうしようか 少し悩みましたが、せっかくなので 貝から生まれた

って感じにしたかったので、真珠を育む アコヤ貝を台座に

しようと思いつきました。


 アコヤ貝… この台座の感じから、「あれ?アコヤ貝ってこんなの?」

と思われた方おられませんか?


 私は 貝というと、こんなにトゲトゲした感じではなく ツルっとした

イメージがあったんですけど…

 これは 台座のデザインを考え始めて、貝の絵を描いてみましたが

貝の裏面が どうなっているのか、図鑑やネットで見てもわからず…

2度目に 間宮パール さんの所へ伺った時に、アコヤ貝のサンプルが

欲しいとお願いして頂いてきたんです。 それがこちら


Dear.S weblog

 この時 社長さんから、「このトゲの成長具合で 中の成長の善し悪しが

わかるんですよ。」と教えて頂いて これは!トゲトゲにしなきゃっ!

思いました。

 でも 社長さんも貝をイラストで描いて下さった時は ツルっとした貝を

 描いて下さったんですけどねw

   あっ!間宮パール さんでは 商品を購入された方に、こうやって

  貝を加工して プレゼントとしてお渡ししているそうですよ。アクセを

  入れたりして使えて 素敵ですよねぇ~♪


と言う訳で トゲトゲにした分、彫りが増えて 益々 作業が増えました;;

すごく頑張ったから これもいろんな方向から見て欲しいです!



Dear.S weblog
受け皿の部分 ここにも、パールを1個セットしました。

実は コンテストの規定は、『身に着けられる物』と言うのが

規定なので、この台座は審査の対象にはなりません。。。



Dear.S weblog
背面


Dear.S weblog
左斜めより


Dear.S weblog
右側面


Dear.S weblog
背面の足元


Dear.S weblog

Dear.S weblog
別に足元だって こんな細工しなくてよいです。けど 側面からみた図で

わかる通り、蓋になる部分と 受け皿側との間に支えを入れたかったから

あんまり色気ない支えじゃ どうかと思って。シャンデリアとのつながりも

出したかったから こう言う感じにしました。これにも手間取りました。


 そして 気にしていた貝の裏側って、どうなってるのよ?背面の部分は

抜けてるじゃん? はいw 裏面は、受け皿の裏面に 波なみ状に彫って

あるんです。見えないですよねぇ~ 見えない部分だけど、手を抜かないチョキ


 ホントなら その画像もお見せしたかったんですけど、もぉ本当に時間が

なくて ギリギリに提出できたって位だったから;; 許して下さい。


 この品は 只今、

『パールジュエリー・デザインコンテストあいなん展示会』に展示されています。

2011年9月28日~10月14日まで

場所は DE・あい・21  1階エントランスホール  です。


 詳しくは こちら  「えひめ DE・あい・21」のHPをご覧下さい。

お近くにお住まいの方や 期間内にそちらへ行かれる方 是非、立ち寄って

見てみて下さい。見事な パールジュエリーの数々が見れますよ音譜


 と、こちらで展示され まだ他をめぐるのかどうかわかりませんが…

品物自体は 12月中頃まで、私の手元にも戻ってこないんです。

だから画像は 提出前の画像しかなくて…;; また戻ってきたら

撮りたいと思います。


 それと 歴代受賞の品々が こちら  のページから確認する事が

出来ます。よろしかったら そちらも、ご覧下さい。





 それでね 表彰式が、10月8日 この週末にあります。せっかく賞を

頂いたので 表彰式参加させて頂こうと思っていますが。この愛南町へ

行くには ここから8時間程かかります。どの方法を使っても それ位

かかります。とおおぉ~~~い!!!あせる

 家族の者と一緒に行こうと思ったら… 旦那様は、東京へ出張の日

息子は剣道の試合の日。両親と、、っと思ったら、外出する事が決まってる;;

友達にも声をかけてみたけど どなたも、付き合って頂けず、、、しょぼん

はい…頑張って一人で行ってきます。ってか どなたかご一緒して

下さいません?



 とりあえず とにかく、自分のやった事に評価が頂けたって事です。

とても嬉しいです。これからも 精進して、素敵な品を作っていける様に

努力していきたいです。


 ここまで いや…これからもですけど、ご指導下さった 学校の先生

ご協力下さった 間宮パール 様、家族、みんなみんなに感謝感謝です。

ありがとうございました。