【とりあえず暫定公開中…だった記事を再編集しました】


今日の晩飯は、会社帰りに荻窪駅北口近くにあるある中国人スタッフの中国料理店「胡同101」さん。

店の名前は、胡同と書いてフートンと読むらしく、どうやらチェーン店のようだったので、今まであまり気にしていなかったお店です。


一旦店の前を通り過ぎたのですが…なんとなく山椒の効いた四川風の麻婆豆腐を食べたい気持ちがあり、店の前の看板に「四川麻婆豆腐」850円が半額で430円と書いてあるのが目に留まったため、すぐに引き返してお店に入っちゃいました。

晩飯に選んだメニューは、麻婆丼丼はあるかな…と探したのですが、メニューに見当たらないので初志貫徹で半額サービスメニューのトップを飾る「四川麻婆豆腐」850円>430円に、ライス200円とスープ30円の合計660円…計算結果と出てきた料理を見ると安さは感じにくくなるのがちょっと残念だけど…まあこんなもんでしょう。

基本的にお一人様 基本的にお一人様



四川麻婆豆腐は、やや量が少な目で一人で食べるには、ちょうど良いくらいのボリュームで、たぶん半額料理は、若干量を減らしたり、定食を単品に分解して、見た目の安さを強調して半額になっていないご飯と、価格は安いけど原価はもっと安いスープを付けると、それなりになる料金を設定したんでしょう…


基本的にお一人様 基本的にお一人様



四川と言っても山椒の辛さは控えめで適度な辛さが、辛いもの好きには、舌がしびれる辛さがもっと欲しくて、ちょっと物足りないけど、味は悪くない…かな?


店のムードがもう少し明るく清潔感があれば、今より流行りそうな店なんだけどな…


昼夜問わずタバコを吸える愛煙家には、嬉しい店です。


なんだか記事の文章が…微妙な感じになってしまった…^_^;