【とりあえず暫定公開中…だった記事を再編集しました】


今夜の寄り道1軒めは、荻窪駅西改札北口近くにある西友のビルに入っている中華屋「はなや」さん。


駅の出口からだとちょっと分かりず来場所にある中華屋さんですが、長年地元の人に親しまれているお店らしく、夜になると居酒屋的な使われ方もしている中華屋さんです。


基本的にお一人様 基本的にお一人様


お店に入ったら、とりあえずの「ワンコインセット」500円を注文して生ビールをもらいます。


仕事後の生ビール…この一杯が旨いんですよね…同行者がいると気を遣っちゃうけど…僕的に一人飲みの良さは、何と言っても周囲に迷惑をかけないというマナーさえ守っていれば、同行者に気兼ねすることなく、好きなものを飲み食いできるし仕事のことプライベートなことに色々と思いを巡らせることができるので、仕事後の心と頭のリセットには、仲間と飲むより一人飲みですね…

ワンコインセットは、平日の夜限定のサービスで、生ビールに焼餃子か日替わりのつまみを選べるというお得なセットメニューで、この日の日替わりのつまみは、豚肉天ぷら。

日替わりにも心を惹かれたけど、今夜は、餃子な気分だったので、餃子を選択。

両方頼めばいいんじゃない?と思う方もいるかもしれませんが…お得なサービスはお一人様1回のみの注文なんです。


まあ、餃子が1人前の通常価格でも200円だから、豚肉天ぷらを選んで餃子を追加でもいいんですけど…なんとなく、どっちを選ぶか…って気分を味わいたいので、まだワンコインセット日替り+餃子の注文はしたことないんですよね…


そして、餃子が焼けるまでのつなぎに、枝豆200円を追加して、枝豆をつまみながら生ビール…仕事帰りの寄り道の王道路線で軽飲みスタートです。


基本的にお一人様 基本的にお一人様


まだ温かい状態で出てくる枝豆と良く冷えた生ビールのコントラストがいいですね…やっぱり、定番とか王道って言葉は、ないがしろにできないですね…


そして焼きあがった餃子が登場したので、残っていたビールを飲み干して、生ビールジョッキ480円を追加注文。


基本的にお一人様 基本的にお一人様


焼き立て熱々の餃子は、暖かさの残る枝豆より、冷たい生ビールとのコントラストがはっきりして、熱々の適度にニンニクが効いた餃子にかぶりついて、熱々…と餃子を味わってから冷たいビールを流し込んで舌をニュートラルに戻してから、もう一度餃子…


ホントに仕事帰りの控えめな贅沢というか…ささやかな幸せ…って感じで、庶民に生まれて良かったなぁ…としみじみ思ってしまいます。


ビールビールのお供の大御所同士がタッグを組んだシナジー効果で酒が進んでしまいそうだけど…明日は3ヶ月に一回の心臓と血圧の検査なので生ビールをジョッキで2杯と枝豆&餃子で自粛して、お勘定は1180円。


食べログ:花屋【店ののれんの表記は「はなや」でしたが、食べログの登録は「花屋」でした】