店舗経営者のための脱初心者プロジェクト

店舗経営者のための脱初心者プロジェクト

脱初心者プロジェクトの公式ブログです。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。坂口です。

僕は5年ほど前から、美容系サロンや治療院を中心に、集客をアドバイスする仕事をしています。

守秘義務があるので、売り上げなどは公開できませんが、

黒部市のエステサロンecura
恵比寿のまつげエクステサロンnina
行徳のまつげエクステサロンRuRu
梅田の整体院みどり推拿整体院
蒲生四丁目の整体院トラスト

などのアドバイスをさせていただいております。

これらの中には自宅サロンから独立して、会社設立までいった女性もいます。

女性なのに社長になるくらいまで頑張れて凄いなーと感心しきりなのですが、彼女たちと接するにつれて、知りたくもない業界の現状というのを知ることができました。

どの業界にも共通して言えることですが、たいした技術が無いのに集客できているお店というのがあります。

その反面、僕のクライアントのように、凄く技術があってお客さんさえ来れば、感謝されてリピートされるのに、そういうお店に限ってあまりお客さんが入っていないお店が多いという現実も知りました。

正直なところ、コンサルティング業を始めるまでは、単純に施術の腕が無いから集客できてないんだろうなと思っていたんですよね。

それが意外とそうでもない(僕のクライアントのリピート率は総じて高い)ということを知ったので、なんとか業界をひっくり返したいなという想いになりました。

とはいえ、僕のコンサルティングは審査があるので、誰でも申し込めるものではないですし、何より僕の体は一つなので申し込まれても受けられない状態です。

先ほど、業界をひっくり返したいという言葉を使いましたが、コンサルタントとして地味に活動していては、業界はひっくり返らないんですよね。

ここ5年で60店舗ほどしかコンサルティングすることが出来なかったように、時間的制約を考えると個別のコンサルティングだけで業界をひっくり返すのは難しいのです。

業界をひっくり返すには、僕自身が露出を増やして、お店の方々に無料でアプローチしていくしかないという結論になりました。

その第一歩として、ネットで見れる無料のメール講座を作成しました。

集客というものを勉強したことが無い人にとっては難しく感じる内容かもしれませんが、そういう人に対しても理解できるように説明していますので、ぜひ集客できているお店の秘密を知って、あなたのお店に役立ててください。

無料メール講座の登録はこちらから

なぜ「ブログタイトル」をカスタマイズする必要があるのか?


ブログタイトルをカスタマイズするのには、

・アメブロのユーザー対策
・検索エンジン対策


という2つの目的があります。

アメブロのユーザー対策とは?


アメブロは、普通に使っているだけで、ブログタイトルが視界に入ってくることがあります。

サイドバーの「このブログの読者」「お気に入りブログ」
サイドバーの「このブログの読者」「お気に入りブログ」

マイページの「チェックリスト」
マイページの「チェックリスト」

ほぼ無意識だと思いますが、サブリミナル効果まではいかなくとも、定期的に視界に入ってきたら、どこかのタイミングで思い出してもらえると思うのでちゃんと設定しておきましょう。

検索エンジン対策


あなたがGoogleやYahooなどの検索エンジンで何かを検索した時に出てくる文字が、このブログタイトルで設定した文字になります。

「喜多方 ネイルサロン」の検索結果
検索結果

アメブロ自体は検索エンジンで上位に出づらい(特に新宿や渋谷など店が多い場所は出づらい)仕組みになっているので、設定したからといって絶対に出てくるという保証はないのですが、設定しないと始まらないものでもあるので、ちゃんと設定しましょう。


「ブログタイトル」には何を書くべきか?


ブログタイトルをつけるにあたって意識してほしいことは、「自分のお店のターゲットがタイトルを見た時に興味を持ってもらえるようなものにすること」です。

この視点があれば、何を書くべきかというのは悩まないと思います。

例えば、自分が新宿で美容室を探しているとして、

・新宿(場所の情報)
・美容室(職業の情報)


の2つは必須になるのは解かってもらえると思います。

この2つのうちどちらか一方が書かれていなかったら、自分が行きたいお店か判断できませんよね?

なので、「場所の情報」と「職業の情報」は抜かりなくいれるようにしましょう。

初心者向けのブログタイトル設定


もし、あなたが今までコピーライティングを勉強したことが無い初心者でしたら、「地名+職業名」の組み合わせで作ったほうが無難です。

先ほどの新宿の美容室を例に出すと、「新宿駅徒歩5分の美容室○○○○」みたいな感じです。(○○○○は店名)

この形が最も基本的な形になります。

中級者以上向けのブログタイトル設定


続いて、初心者を卒業したい人向けのタイトルのつけ方ですが、初心者パターンにお店の強みをプラスするのが手っ取り早いです。

先ほどの美容室の例で言うなら、

「新宿の美容室ならカラーが得意な○○○○」
「新宿の美容室なら縮毛矯正が得意な○○○○」
「新宿の美容室ならショートカットが得意な○○○○」


みたいな感じですね。

全員がカラーや縮毛矯正をやりたいわけではないですが、やりたい人には響く感じになりますね。

技術以外にも、

「新宿の美容室なら現役モデルが多数通う○○○○」
「新宿の美容室なら全国チャンピオンが在籍する○○○○」
「新宿の美容室ならテレビや雑誌取材多数の○○○○」


みたいな感じで、客観的に魅力を感じるような強みを並べるのもアリです。

気を付けてほしいのが、キーワードを入れすぎると、検索エンジンの評価は下がっていきますので、必要最低限のキーワードは入れないようにしましょう。

ブログタイトルの文字数


先ほどのキーワードを入れすぎると評価が下がると書きましたが、そもそも文字数が多くなり過ぎると、検索結果に全てが表示されなくなります。

こんな感じで長すぎると、後ろの方が「...」になってしまいます。
ブログタイトルが長すぎると「...」になる

こうなってしまうと、自分が狙っているキーワードがちゃんと表示されるのかも怪しくなってしまいますので、できるだけ30文字以内におさめて全部表示させるようにしましょう。

「ブログタイトルの設定」の動画解説




「右サイドバー」には何を配置するべきか?
サイドバーの設定」という記事で書いた通り、右サイドバーには「クリックしてほしいもの」を書くと良いと思います。

具体的に言うと、

・お客様の声
・お客様との2ショット写真
・Before→After写真

などですね。

これらは、サイドバーの小さい写真では、「存在自体は伝えられても、実際の価値までは伝えられないもの」ばかりです。

なので、別記事を用意して、クリックしてもらって、その記事を見てもらう必要があります。

お客様が増えていくにつれて、これらの写真も増えていくと思うので、「フリープラグイン」に比べて書ける文字数が多い、「フリースペース」に書いていくことをオススメしています。

あとは、「テーマ」や「最新記事」など、アメブロ標準機能の中で、クリックされるであろうものも右サイドバーに配置したほうが良いと思います。

「クリックしてほしいもの」という観点で選べば、そんなに難しい選択にはならないと思いますので、適材適所に配置してくださいね。

「右サイドバーの設定」の動画解説


「左サイドバー」には何を配置するべきか?
サイドバーの設定」という記事で書いた通り、左サイドバーには「見てほしいもの」を書くと良いと思います。

具体的に言うと、

・店名
・住所
・最寄駅とそこからかかる時間
・営業時間
・定休日
・電話番号
・予約フォームへのリンク

など、「ここを見ればお店の来店に繋がる情報が全部書いてある」という認識を持ってもらえるようなものを全て書きます。

これらは「フリープラグイン」を使って書くと良いでしょう。

注意してほしいのが、

・お客様の声
・お客様との2ショット写真
・Before→After写真

などは、クリックしてその先を読んでほしいものなので、クリックしてもらいやすい右サイドバーに配置することをオススメします。

「掲載雑誌の紹介」は扱いが難しくて、その先を読んでもらいたい場合もあると思いますし、「雑誌に載ったよ」というのだけが伝わればいい場合もあるので、前者の場合は右サイドバーで、後者の場合は左サイドバーに載せればいいと思います。

他では、アメブロ標準機能である「プロフィール」は、プロフィールの内容を読んでもらうことよりも、店員の顔を見て安心してもらうことがとりあえずの目的なので、左サイドバーでOKです。

「このブログの読者」「お気に入りブログ」「ブックマーク」なんかも、特にクリックしてもらう必要はないので、全て左サイドバーに置いていいでしょう。

しいて言うなら、アメブロを始めたてで、右サイドバーに書くものが無い&読者数を増やしたいという人は、「このブログの読者」を右サイドバーに置いていいと思いますが、アメブロ運営の目的は読者を増やすことではないので、目的をはき違えないように注意してくださいね。

「左サイドバーの設定」の動画解説


メッセージボードとは?
メッセージボードとは、ヘッダー画像と記事本文の間にあるスペースのことで、主に自己紹介を書くために作られたスペースです。

こちらの赤い枠で囲ってある部分です。
アメブロのメッセージボードとは?

メッセージボードには何を書くべきか?
アメブロはもともと、個人利用を想定して作られているサービスなので、個人利用の場合は「自己紹介」を入れるべきなのですが、お店での利用の場合はいきなり店員さんの自己紹介をされても困ると思うので、お店の自己紹介をしましょう。

ヘッダーで何かを約束している場合
ヘッダーで何かを約束している場合は、それを証明するものを入れましょう。

例えば「私のお店に来店してくれればこうなります!」と主張している場合は、そうなった人たちの「Before→After写真」や「お客様の声」を入れるという感じです。

僕のクライアントの事例を紹介しますね。

横浜のまつげエクステサロンMgrantのメッセージボード

横浜のまつげエクステサロン「Mgrant」さんのヘッダー画像とメッセージボードです。

ヘッダーで「まつげが短い、マスカラでいつもパンダ目」の人に対して、「自然で褒められるまつげになれる」と約束しています。

メッセージボードでは、その約束に対して、なぜ自分のお店に来ればそのようなことが可能なのかを、文字と写真を使って証明しています。

ヘッダーで書ける文字には限界があるので(たくさん書いたらゴチャゴチャして読まれない)ので、ヘッダーで伝えきれないことがある場合は、メッセージボードと連動させて伝えていきましょう。

ヘッダーで何も約束していない場合
続いては、ヘッダーで何も約束していない場合ですが、この場合は「お店の最新情報を載せる」か「何も載せない」のが良いと思います。

こちらも、僕のクライアントの事例を紹介しますね。

半蔵門の加圧トレーニングフィットネスパートナーズのメッセージボード

半蔵門の加圧トレーニングスタジオ「フィットネスパートナーズ」さんのヘッダー画像とメッセージボードです。

ヘッダーで「年齢を言い訳にしない!若く見られる人は密かにやっている」というのを主張していますよね。

それを見た人が「何をやっているの?」と疑問に持つので、その下で「週1回のパーソナルトレーニングをやっている」と返事をしています。

なので、ヘッダー内でとりあえず完結しています。

ヘッダー内で完結している場合は、「証明を求めている」状態ではなくて、「お店に興味を持っている」状態なので、お店の最新情報(季節のイベント、新メニューの紹介など)を書いていけば良いと思います。

この「フィットネスパートナーズ」さんのケースは、見方によっては「若くて健康な体が手に入る!」と約束しているとも言えるので、メッセージボードで証明をしても良いパターンではあります。

なので「キャンペーン情報」+「Before→After写真」という複合的な情報を載せている感じです。

ここら辺はケースバイケースなので、あなたのお店の主張に合わせていきましょう。

「メッセージボードの設定」の解説(動画解説)