SPA!でコイズミさんが面白いコトを言ってます。

少女からいきなりおっさんにいっちゃったけど、その両極が共存していることが面白い。と。おっさんのほうが楽だしそれでいいや。って。

カッコいい…

たまたまコレ読む直前に、「あ、女子高生からみればアタシってじゅうぶんおっさんなんだったんだね」と気付かされて、おっさんって何だ?なんて考えていたのですが、やはり自覚の問題なんだなと思いますね。

逆に自覚しなければいつまでもおっさんぢゃないと思います。

思い込みを取っ払うことは何かを吸収しょぅとしてるってことだと思うんですよ。

だからキョンキョンもおっさんになれるし、アタシも少女に成り得る。

確かに社会的な立場とか経験に裏打ちされたナントカってのも大切だと思いますけどね。ただなんてゅぅんだろ、こぅピントを合わせたり、敢えて外したり…


そのなかで、ぼやけてるんだけどコレはコレでアリぢゃね?
って。そぉやって心地良い場所を見つけて行くってのは、決め付けよりも労力が要るし、毒を吸収しちゃうかもしれないリスクも抱えている。


そーゆーフワフワしてるのを親しみをこめて「おっさん」てゅぅのか。