年末から急に固定電話がつかえなくなった。
受話器をあげても何もきこえない。
しかし固定電話に携帯で掛けると、掛かる。

固定電話はほぼ、ファックスとして使っている。
たまには電話として使われることもある。

ファックス付き電話はもう10年くらい前に買った代物。
壊れても仕方ない。
だからお金がないけど無理して、買った。

なのに使えない。。。。
同じ症状がでる。
これはNTTに問題があるのではないか? 電話機ではなく?

まぁ、年末年始にファックスしてくる人もいまいと
ようやく昨日、NTTに電話して、故障の原因を調べて貰う。
故障カスタムセンター(であってる?)みたいなところの担当者は
電話越し、延々と時間を費やし僕にいろんな点検をさせた挙句
故障かもしれないから点検に人をやる、ひどりは明日でいいですか、ときく。

はい。

で、もうひとつ確認なのですが、お客さまは光プランというものをごぞんじですか? しらん。
では説明させていただきますと。
その話、いま、聴かないとだめな話なのかな。
かれこれ君とは一時間半、電話で会話している。いい加減、僕はでかけたいんだ。察しろ。長話にもほどがある。恋人か、僕と君は? わかるか? 解ります。
で、Bぷらんなのですが長期で考えるとお客様の場合ですね、非常に格安になります。確認なんですが、お客様はいま、入っておられませんよね。話、きいてた? 
入っておられます? 知らない。
確認のため、おられないかどうかお調べすることも出来ますが……。

明日くるんだよね。
故障の点検。それ以上、もはや重要な補足や、確認事項があるのか? 
バカバカバカ!!!!!!!!!!!!

が、
今日きた修理職人さんはいい人で
結局、電話とモデムをつなぐ線が一部、こげてたのよ。
エアコンがなかった時に電気ヒーターを足許に置いてたから
からまって、焼けちゃったんだね。
それじゃ、電話はつながらない。
ケーブルもチェックしてみたんだが、黒いビニール線が黒くやけてちじれている状態なので
ひとめでは気付かない様子をしていた。

これはこちらのミスだ。
NTTに故障の申し出をした時も
備品の交換らがあると有償になる場合がある
ときかされていたし、線くらいかっても
安いものだと思った。

が、この職人さん、前にうちに工事にきてくれた人で
あの時は配線に結構こちらで時間かかちゃって
料金も結構しましたから、今回はいいですよ。
と、無償で新しいケーブルに換えてくれた。


いい人だーーードキドキ



電話&ファックスがつかえるようになってようやく
どこかしらこころもとない気分が晴れた気がした。
これで少しは落ち着いて仕事が出来る。

$嶽本野ばらのブログ

新しい電話とまどっち