~ボブ・ケイン版バットマン!~サンディエゴコミコン限定品発表!と言っても過言ではないのだ!その2 | コトブキヤ 映画アメコミ雑貨blog「キカクガイ」

~ボブ・ケイン版バットマン!~サンディエゴコミコン限定品発表!と言っても過言ではないのだ!その2

三度こんにちは。
ARTFX山下(@kikakuguyys)です。

お待たせしましたサンディエゴコミコン コトブキヤブース限定品告知の第2弾!
今度はDC COMICSキャラクターから!



ARTFX+ バットマン ボブケイン版


そうです。
今年2014年は記念すべきバットマンの生誕75周年!

このアニバーサリーに最適なバットマンフィギュアは・・・?
と頭をひねりまして、、、生まれましたのがこちらです!
(※その過程ではアルフレッド案も・・・)

75年前、ディティクティヴ・コミックス誌に描かれた初登場(ファースト・アピアランス)した姿を、ARTFX+のシリーズでの立体化!

ボブ・ケイン氏の描くバットマンは、

耳が細い!
目が細い!
体が細い!

で、今より神経質そうなルックスが特徴です!


パッケージは、いつものARTFX+ NEW52!シリーズの透明箱から、氏の描くバットマンを配したシンプルなアートワークで、メモリアル感を湧き立てます。


当時のコスチュームを、お馴染みのアトリエバンブーの剛ちゃんこと竹内剛太郎氏による原型で、現代風にアップデート!

かつ塗装も既存のARTFX+ NEW52!シリーズ同様にメタリック質感で行うことによって、コトブキヤならではの解釈を加えました!


勿論、台座への設置は足裏にバット・マグネットを使っておりますので、

この通り↓
リアル・バット展示!

で、戸棚を開けた者を恐怖のズン底に落とす事ができます!
通帳や、実印など、大事なものをしまう棚に入れておけば防犯効果もあるかも・・・!嘘です!

こちらも先程のサイロックと同様に、国内販売についてはコトブキヤショップおよびワンダーフェスティバル会場での販売を予定しております。
※詳しくは後程正式に発表させていただきますので、お待ち下さいませ!


ここからは本筋とは関係はないのですが・・・・

初登場時、今回観ていただいたように、悪魔的にスマートで、カラーもスーパーヒーローとは思えない黒とグレーの2色で、とても親しみやすいとは思えない姿のバットマンですが、60年代頃からかっぷくも良くなり、黒い部分も青くなり、コスチュームにも蝙蝠マークに黄色い楕円が付いたりして、明るいイメージになりました。

今では、再びこの黒×グレーに黄色い縁取りなしのバットマークがスタンダードになっておりますが、おそらくこれはフランク・ミラーの(もうこればっかですいません!)『ダークナイト・リターンズ』において、再びバットスーツを着たブルース・ウェインがコスチュームを酷使した結果、

「ぼっちゃま。もうこれしか残っておりませんよ」※台詞はイメージです。

とアルフレッドが昔のスーツを持ってきた泣けるシーンがその始まりだったのではないか?と思っております。

アメコミというのは、その年代毎の、もっといえばタイトル毎のアーティストによって、または編集方針によって、コスチュームや物語自体のカラーも変わってきます。
それを、バットマンのコスチュームの変遷と、連綿と続いた戦いの日々すべてを、僅かなコマ数と、物語途中での衣装変化を通して表現したのではないかなぁと思
っております。

というわけで、バッツファンにはたまらない75年前のコスチューム版バットマンフィギュアを手に入れて、75年分の闘いの日々に思いを馳せてみては如何でしょうか?

珍しくしんんみりとしたまとめになってしまいました!


山下
TM & © DC Comics.
(s14)