私の小学校・中学校2年までは女川ですが、中学3年生のとき、仙台の東華中学校に転校しました。

 所属したのが、3年8組。9クラス編制でした。卒業は1960年3月です。(在籍1年だけですが)


 転校生にいじめ等はなく、みんな助けてくれました。52年ぶり、偶然、数人の同級生と昼食を取り、みんな呼びかけて逢おうということになり、連絡を広げ、今日の昼食会となりました。

 54名のクラスでしたが、集まったのは18名。担任ではありませんが、東京在住の美術担当の先生もわざわざ来てくれました。(東京での集まりの際、交流があったようです。)

 仙台在住の方(10名)が殆んどですが、さいたま市、東京練馬区、角田市、福島市(私)、秋田市、川崎市、横浜市、横須賀市からの18名です。

 震災の話が多くを占めましたが、それゆえ、絆の大切さを感じます。


 3年生のとき、1年間は相互に知っているに過ぎず、この半世紀以上のそれぞれの人生の歩みに感動しています。また、元気に、再会したいと思います。



dankeのブログ-touka01