第25回フェブラリーステークス結果 | タイガース時々競馬

第25回フェブラリーステークス結果

今年最初のGⅠ、的中(^0^)/


時間がなく、根拠を何も書けなかったので、後だしじゃんけんを…(^_^メ)




今年のフェブラリーステークスのテーマは、国際化2年目等いろいろあろうが、何と言っても【JCDが東京D2100m→阪神D1800mへ変更を受けての一戦】に尽きると思われる。


この変更を競馬番組的に考えると、【ダートGⅠ番組が東京競馬場だけで施行されない】というコトになる。


すると、過去に同じ番組状況だった2002年が参考になる。この年はJCDが中山代替施行となり、今年同様【ダートGⅠ番組が東京競馬場以外でも施行】された。


02年フェブラリーステークス
1着アグネスデジタル
2着トーシンブリザード


この年の決着構造は【GⅠ既勝馬-GⅠ既勝馬】。フェブラリーステークスでは通常有り得ない決着構造なんですよね。




さらに深く検証…。


アグネス…南部杯→天皇賞秋→香港CとGⅠ3連勝しての参戦。


ヴァーミリアン…JBCクラシック→JCD→東京大賞典とGⅠ3連勝しての参戦。


トーシン…地方競馬のみで賞金加算、前走東京大賞典3着からの参戦。


ブルーコンコルド…この1年の賞金加算歴は、かしわ記念1着、帝王賞2着、南部杯1着と地方競馬のみで賞金加算。前走東京大賞典は3着同枠の5着からの参戦。




ほんま、うまいコト出来てますね。


けど、この組み合わせでこの馬単配当…おいしかった♪