香港美女「紅棗」でAnti-Aging!! | ダメ子 人生がけっぷち - my life is on the edge!! -

香港美女「紅棗」でAnti-Aging!!

注意こちらはダメ子崖っぷちお休み中に他のブログで掲載した記事のお引越しです。

*****
香港の美女の素~今回は「赤木の実・美女パワー」です!

香港では様々な木の実を使用した伝統茶が存在しています。

その中でも、「紅棗(ベニナツメ)」「クコの実」は、滋養強壮の薬膳スープ、おかゆや杏仁豆腐のトッピングなどに使用されていることでも有名。ナツメは韓国の参鶏にも入っていますね。赤く綺麗な実が料理のアクセントになる…という理由だけでなく、じつはかなりの美女パワーを持っています!

香港では普通の道の乾物屋さんでこのように売ってます!
500グラムでHKD30でした!
ダメ子 Catch 29 人生がけっぷち  - my life is on the edge!! -

昔から伝えられている強壮薬としての効果は、疲労回復・やる気アップ・頭痛改善・目の疲労回復・冷え性の予防などが主な効果でした。この赤いかわいい木の実ちゃんたちはBカロチンが大量に含まれています。それ以外にも、ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンC・鉄分・カルシウムなどの必須成分も含有。なんとその栄養成分の種類は100種類以上とも言われています。

そして美女パワー!!!とされる理由が、アンチエイジング効果! ビタミンCより優れた美白効果と抗酸化効果が最近発見されました!そしてこのエキスの新たな効果として、シワやたるみなどの防止、その進行を遅らせる事が期待できる『コラゲナーゼ活性阻害作用』を発見したと報告されています。

そのコラゲナーゼとは、コラーゲンを分解する酵素。年をととって紫外線照射によりコラゲナーゼの活性は高まり、コラーゲンが破壊されます。コラーゲンが減少するとシワやたるみの発生など、老化現象が発生∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!

なのでその悪い子「コラゲナーゼ」が発生するのを邪魔してくれる作用が、クコの実と紅棗(ベニナツメ)にはあるのです!

<摂取方法>

★お茶にしてもいただく!ふふふ。今頃「コラゲナーゼ」が苦しんでるはず笑

ダメ子 Catch 29 人生がけっぷち  - my life is on the edge!! -

★スイーツとして。
お湯につけてやわらかくしたあと、はちみつ(もしくは砂糖)漬けにし、3日ほど冷蔵庫保存。そのまま食べてもいいし、それを刻んでヨーグルトに混ぜて食べてもおいしいです!この状態でケーキやパンに入れても、きっとおいしいとおもいます。

★煮込み料理に。
鶏肉のぶつ切りとねぎ、しょうが、紅棗(ベニナツメ)を市販の中華スープの素で煮込みます。できあがったら、少量のごま油をたらすと、より風味が増します。味付けはお好みで、醤油や塩こしょうを足してください。簡単にできて、とても温まりますよ!

★薬味として。
そのままのものを薄くスライスして、スープやラーメンの薬味にしてもいいと思います。薬味、というほどクセや強い風味はないのですが・・。

スーパーに行くとこんなお手軽なものもあります。ぜひアンチエイジング香港土産にどうぞーーー!
Have a fabulous weekendsキスマーク