PODS で 引っ越し | フロリダで年金生活日記

フロリダで年金生活日記

アメリカの南部、フロリダに大都会NYから引退引越し。
夫婦の毎日の生活とか 愛する家畜たちのこと。
年取って、いろいろ不満が多くなったので、
愚痴もいっぱい書いてます。アメリカでの 年金生活者の日記です。

今年 8月いっぱいで 主人はNYでの仕事を完全退職しました。

 

40年間 お勤めご苦労様でした。

 

今までは

 

 やめられないプロジェクトの仕事もあり

 

NYとFLを行ったり来たり。

 

3年前に 完全にFLに移った私は年間を通して住んでいましたが、

 

主人は毎月1回は ニュ―ヨーク。

 

動物たちの世話を1人でしたが、これっでやっと 主人に家の仕事を半分

 

任せられます。良かった~~~。拍手

 

 

 

私のときは PENSKEという トラックを借り、そこに荷物を入れて

 

FLに来ましたが、今回 最後の引っ越しは

 

PODSを使ってみました。PORTABLE ON DEMAND STORAGEの略。

 

 

18年ほど前に フロリダの人が 始めたこの運送会社。

 

他の運送会社と違うのは

 

この引っ越し用コンテ―ナーと このコンテ―ナーを動かす

 

PODGILLA (ポッドジラ)という ゴジラみたいな名前の付いた

 

リフト。

 

このリフトが特許を取ってあり、優れものビックリマークビックリマーク

 

 

 

お客さんが注文すると 家のサイズによって

 

大中小のうちの1つのコンテ―ナーが 引っ越す家に

 

おかれます。

 

運ばれてから1か月ごとの計算で、客は 自分で

 

引っ越し荷物を 積み込みます。

 

積み込み終わると(自分の決めた日)会社へ連絡、

 

コンテ―ナーは 引っ越し先の 住所へ向けて出発。

 

 

そして やはり客が指定した日に ポッドのコンテ―ナーが届けられ、

 

自分で 荷物を出して、空のコンテ―ナーを指定した日に

 

持って行ってもらいます。

 

 

この合計日数が 1か月間ごとに 計算され、

 

1か月間は規定料金。それ以上は追加料金。

 

それでも

 

引っ越し業者を頼んだ時の2分の1くらいの料金で済みます。

 

 

ただし、 積み込み、積み下ろしは自分たちでやらないといけませんが。汗

 

この優れもののポッドジラとは下矢印ゴジラみたいな名前。

 

 

リフトの車輪が 360度動くので小回りが利くんです。

 

ここの会社のパテント リフト。

 

 

 

アメリカにしては 珍しく とっても時間に正確。

 

金額も 妥当な 金額で おすすめ ですビックリマーク

 

アメリカ、カナダ 国内だけですが。アヒル

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してます。

 

クリック 励みになります、よろしくねあひる

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村