〜心と体を解き放つ!〜私を自由にする下着〜

 

締め付けない下着&ふんどしパンツのお店

Daisy Daisy 公式ブログへようこそキラキラ

 

初めましての方はこちら

⭐︎石坂智香子のプロフィール

⭐︎ふんどしぱんつの質問・疑問

 

 

 

 

 

本日のテーマ

 

⭐︎⭐︎ふんどしパンツ生活について多いご質問 その3

 

生理の日はどうしてる?

 

 

 

 

 

 

ふんどしぱんつを履きたいけれど

ふんどしパンツって

生理の時はどうするのだろう?

 

 

スカスカで

漏れたりしないのだろうか…

 

 

 

っと思わてる皆様の疑問に

正直にお答えいたします!

 

 

 

 

ふんどしパンツってナプキンつけられるの?

 

 

 

答えはYES!

 

 

 

普通のショーツと付け方は同じです

 

 

ですが

ふんどしパンツはお尻に密着しない為

一般的なケミカルナプキンだと

ナプキンとお股の間に隙間ができます

 

 

 

 

経血が少ない日や

こまめに取り替えられる日は

そのままでも大丈夫な場合もありますが

 

 

 

基本的には

上からスパッツなどを履いて

ナプキンを抑えることをおすすめしています

 

 

 

 

また対応策としては

『小さめのふんどしパンツにする』

という方法もあります

 

 

 

 

 

おすすめは布ナプキン

 

 

ふんどしパンツ愛用者の方は

布ナプキン愛用者の方が多いです

 

 

 

その名の通り

布でできたナプキンで

洗って繰り返し使える

エコで体にも優しいナプキンです

 

 

 

 

DaisyDaisy 防水布入り布ナプキン 普通〜多い日用   各種 ¥1400(内税)〜

 

 

 

 

布ナプキンは少し厚みがあるため

ふんどしパンツでも隙間が出来にくく

スパッツなどを上から履いていただくことで

さらに密着します

 

 

 

最近ではニット素材でできた

布ナプキン用の締め付けないショーツも

発売されていて布ナプキンを

安定させたい方にオススメです

 

 

 

布ナプキンがおすすめなのはこんな方

 

 

 

布ナプキンがおすすめなのは

 

 

  • ケミカルだとかぶれてしまう方
  • 匂いが気になる方
  • 蒸れる方
  • 生理トラブルがある方
  • 冷えとりや妊活をしている方
  • 家で過ごすことが多い方
  • 時間が自由に使える方

 

などなどです

 

 

 

 

布なのでお肌にも優しく

ケミカル特有の匂いもありません

 

 

 

冷えない布ナプキンにしたことで

生理痛が軽減されたり

冷えが取れ妊娠しやすくなる

とも言われていまいます

 

 

 

 

 

漏れないの?

 

 

ふんどし+布ナプキンで

皆さんの一番心配事は

 

この『漏れ』

 

ではないでしょうか?

 

 

布ナプキンには様々な種類がありますが

初心者さんにおすすめなのが

 

 

 

『防水布入り』の布ナプキンです

 

 

 

防水機能がついているので

染みてしまっても

経血が通り抜けることはありません

 

 

 

DaisyDaisy 防水布入り布ナプキン 普通〜多い日用   各種 ¥1400(内税)〜

 

 

 

 

月経コントロール

 

 

しめつけない生活をしていると

経血が出る瞬間

 

 

『あ。来るな』

 

 

っとわかるようになってきます

 

 

 

そのタイミングで

膣とお尻をきゅっと締めて

おトイレで経血を出す

 

 

 

それが

『月経コントロール』です

 

 

 

 

 

これを意識してやっていくと

骨盤底筋が鍛えられ

 

生理の経血を止めたり出したりできる他

 

 

『尿もれ』

『膣の筋力UP』

 

などにも

効果があると言われています

 

 

 

 

自分でコントロールが

できるようになってくると

寝ている時もほとんど

経血が出なくなってきます

 

 

 

 

私もこれをはじめてから

生理の日の就寝時でも

タオルを畳んで

補足として当てるだけで

充分になりました

 

 

 

 

慣れてしまえばいいことばかりの

月経コントロールですが

できるようになるまでは

少し練習が必要です

 

 

 

 

私も最初はできなくて

何度か失敗もしました

 

 

 

 

ですが

月経コントロールは

 

 

『自分の体を意識をする』

 

 

っという練習にもなり

 

 

 

 

 

続けていくうちに

大事な自分の

体の声が

聞こえるようになってきます

 

 

 

 

生理の日は

自分を休めて

自分の体と心の声を聞く

 

 

 

 

それが出来る生活が女性の体にとっては

本来ベストなのかもしれません

 

 

 

 

 

使い分けよう

 

 

 

先ほどは

『休めるのが本来は女性のベスト』

と書きましたが

 

 

 

それが

あなたにとってのベストかどうか

ご自身が決めたらいいと思うのです

 

 

 

 

人の生活スタイルは様々だし

生理の日でも

予定が入っていることだってある

 

 

 

時には意識しないで

ダラダラグダグダしたい日だってある

 

 

 

 

仕事も休める環境の人もいれば

どうしても動かないといけない

環境の人もいる

 

 

 

 

 

 

だから

私のベストは

 

 

『使い分け』でした

 

 

 

 

 

 

忙しい日は

⭐︎ケミカルに布の切れ端をのせて使い捨てにしたり

 

 

外出する時は

⭐︎オーガニックコットンのケミカルナプキン

 

 

なども使います

 

 

 

今日はどうしても動くなーって言う日

 

 

私は『漏れの心配』をずっとしてる方が

ストレスなのでこちらを選んでいます

 

 

 

 

 

いろいろ体のことを書きましたが

 

 

 

『ストレスが一番体に影響を与える』

と私は思っている派なので

 

 

自分が出来る範囲でゆるーく

なにより続けていけれるのがいいのかなーと思います

 

 

 

あれダメ

これダメ

っとやっていると苦しくなりますからね

 

 

 

ナチュラル志向も

丁寧に生きる生活も

ナチュラルにできる方はそれでOK

 

 

 

ナチュラルが合っている方

 

 

 

ナチュラルにできないなら

その時点でナチュラルじゃないのです 笑

 

 

 

 

苦しいのはやめてOK

人間そんなにやわじゃない

 

 

 

最後に

 

 

 

私の経験上のお話にはなってしまいますが

 

 

人間 感度さえ取り戻せたら

 

 

自分の体が今必要としているものが

自然に食べたくなるし

 

 

それで十分

自然に健康になります

 

 

 

 

ほんとの健康って

不調がゼロになることじゃなくて

体のサインに気がついてあげられること

なんじゃないかと私は思います

 

 

 

 

 

 

頑張り過ぎてるよー とか

思考が凝り固まってるよー とか

肩の荷下ろしてー とか

 

 

 

 

 

体はちゃんと教えてくれるから

 

 

 

 

 

 

そしてなってしまった時にはちゃんと

溜まった毒を出そうと

熱や咳や鼻水、アトピーなどになって

出てくれます

 

 

 

 

 

だからちゃんと休んで

出すも出し切ってしまえば大抵は治ります

 

 

 

 

 

それを無視し続けると

大きな病気になってしまいますからね

 

 

 

 

 

 

 

頭だけで食事をしないこと

頭でけで体を使わない事

体の感覚に従う事

あとどんな形でもいいから

表現することと出すこと

(本音をいう、快便、文章を書く、歌う、物作りなど)

 

 

 

これが出来る限り私が心得ていることです

 

 

 

 

ちなみに家ではノーパンノーブラ派です!笑

家に着いたらまずパンツ脱ぎます 笑

 

 

 

 

ひきこもりも私の立派な

健康法かもしれません!笑

 

 

 

 

 

できることをはじめていけば少しずつ

体も心も自分の世界も

本当の願いに応えてくれますよ

 

 

 

 

 

 

おまけ⭐︎

 

布ナプキンの代替え品

 

タオルを好みの大きさにカットして使う

使い古したタオル/お古の洋服の切れ端/余った生地などを再利用する方法です

 

 

 

フェイスタオルなら25cmほどにカットし

クルクルと細く丸めて使うと

その丸みがお股の凹にぴったりフィット!

 

 

 

ニット系のショーツで抑えれば

漏れの心配も少ななく

 

 

 

エコで経済的&好みに出来る

 

 

 

すぐに取り替えられる環境であれば

かなりオススメです!

 

 

 

薄いタオルは少ない日

暑いタオルは就寝用など

 

 

 

好みや状況ご自身に合わせて

作ってみてくださいね!

 

 

 

生理の時のオススメ締め付けない系ショーツ

 

1

布ナプキン用のニットふんどし

2

お腹部分がゴムではなく

折り返しになっているボクサーショーツ

3

スパッツタイプをサイズを上げてはく

4

ストレッチレースのショーツ

5

アウターに響かない系の

切りっぱなしのショーツサイズを上げてはく

6

ボトムタイプの腹巻きパンツをサイズを上げてはく

 

 

 

足にゴムがないものがオススメです

 

 

 

■次回記事テーマ
『ブラジャーはどうしてる?』

テーマ[ふんどしぱんつの質問・疑問]では

サイズ感・使用感・上手な使い方・

ふんどしパンツのメリットデメリットなど

ふんどしぱんつに関する

あらゆる疑問や質問にお答えしています

 

 はてなマークふんどしぱんつってなぁに?✔️

 はてなマークふんどしぱんつで何が変わるの?✔️

 はてなマーク生理の日はどうしてる?✔️ 

 はてなマークブラジャーはどうしてる?

 はてなマークふんどしぱんつって寒くないの?✔️ 

 はてなマークしめつけない洋服は?

 はてなマークふんどしは恥ずかしくて彼の前で脱げません

 

など疑問質問も大募集!!

すべて正直にお答えいたします!

 

ご感想、ご相談は随時募集中です!

関連記事[ふんんどしぱんつ体験記&心と身体のお悩みを募集します ]

 

こちらよりご相談、体験談をお寄せください。

もちろん無料です。

 

 

※ブログ紹介NGな方はその旨お伝えください。

※メッセージをくださった全ての方のお悩みにお答えするものではございません。

※メールへの直接のご返信はいたしませんのでご了承ください。

_________

 

 

 

 

 

新ブランド『&harmony』instagram

(準備段階も公開中♡)

 

andharmony2021で検索!

またはこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Daisy Daisy公式オンラインショップはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

and_harmony( アンド・ハーモニー)

 

 

 

 

 

 

 

 

入荷情報につきましては、ブログ、Facebookに加え


にてお知らせいたします。


(LINEをされている方ならどなたでも友達追加が可能です)



お友達追加はこちらからお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓



または、ID  『@mdi2728f』で検索を宜しくお願いいたします。

お友達追加をして頂けますと

Daisy Daisyより、新作商品、再入荷商品の入荷情報、イベントのご案内が届きます。

 

 

 

 

 

 

DaisyDaisy instagram(強化中♡)

 

daisylo777で検索!

またはこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

発売中!!こちらもよろしくお願いします!

 

赤ふんどしパンツ 各種 ¥4000(内税)〜

 

 

 

単品ふんどしぱんつ  各種 ¥3800(内税)〜

 

卸売専用サイト

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ショップURL

https://daisydaisy8.thebase.in

 

 

<ご連絡>これまでにご契約頂いておりますご契約者様で継続をご希望のお客様は

大変お手数をお掛けいたしますが専用サイトへの移動をお願いいたします。

 

 

卸売に関してのお問い合わせ

 

・卸売の詳細が知りたい

・卸売パートナーに応募する

・その他 

 

卸売に関しましてはこちらからお問い合わせください。 

 

卸売パートナーへ応募される方はショップなどを拝見させていただいております。

店舗をお持ちの方はホームページURL、ショップULRを添えてお問い合わせください。

SNSを活用されている方は検索IDなどをお知らせください。

 

 

 

※ご契約には審査があります。

審査基準に満たない場合等、こちらの判断により入会をお断りさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

 

詳しくはこちらをお読みください

 

 

それでは

皆様どうぞ健康に気をつけてお過ごしくださいませ。照れ

 

 

 

DaisyDaisy 石坂 智香子