最近ホンット忙しいのでブログ更新が止まっている鉄板大名です。


あ、忙しいのはちゃんと「本業が」です。



決してブログを止めるわけではないのであしからず。。





ただ、おかげ様でほんっと忙しいの。





ちなみに裏メニュー開発は行なってはいます。



写真も撮れてます。



でもブログ更新する暇がないのです。







こんなんで良いわけ?



ま、これが言い訳。。








近々アップしますんで、待ってくれてる方がいるなら、


(いるのか?)


ま、気長ににお待ちください。





スンマセン、ほんと。

あっという間に満開したかと思えば、もう散って今では葉桜になってしまいましたね。


なんだか今年はいつもよりも咲いていた期間が短く感じるのはワタシだけでしょうか?





今回はそんな季節に合わせたわけでは決してないけど、色だけ桜色のお好み焼きです。



題して「タラモ玉」


「タラモ」ってタラコとイモなんですが、ウチはタラコないんで今回は明太子で。





まずはジャガイモをレンチンして粗めにつぶして、明太とマヨで和えて塩こしょうを少々。


鉄板大名の裏メニュー開発




んで今回はハサミ焼き。先に生地の6割を鉄板にのせ、このタラモをのせ、残りの生地を上から。


鉄板大名の裏メニュー開発




今回の仕上げはちょいとオシャレにこんなん。


鉄板大名の裏メニュー開発




これだけ見るとただのお好み焼きにしか見えないけど、断面はこんなん。


鉄板大名の裏メニュー開発
ちとわかりにくいかな?










もう一枚は上にのせてソースはナシで。


鉄板大名の裏メニュー開発







どっちもウマかったけど、ソースない方がタラモの味がちゃんとわかるかな。






すげーウマかったけど、メニューには載せません。



なぜならば、1枚つくるのにとても時間がかかってしまい、特に混んでる時は相当お待たせしちゃいます。



ヒマな日限定ってわけにもいかないですからね。。

ども。


先日客席の一部の照明がつかなくなって真っ暗な中営業していた鉄板大名です。








今回はいつかやってやろうと思っていたメニューに遂に挑戦してみました。


鉄板大名の裏メニュー開発
納豆明太もんじゃ。








納豆好きならこりゃいけますね。







でもわたしゃ、あったかい納豆ってなんだか。。







「イカ納豆明太もんじゃ」


とか


「シラスおろし納豆もんじゃ」


ならメニューに載せてもいけるかも。







ま、メニューには載せませんが、食べたければ言ってください。



そん時、賞味期限のきれてない納豆があればお出ししますよ~!

ども、WBCのV戦士が各チームに戻ってプロ野球のオープン戦が盛り上がって開幕が待ち遠しいですね。


更にはF1も開幕し、KERSがどうなのか今後も注目です。


春がそこまで迫ってきてて、毎年なんかソワソワする時期ですね。




さて、今回の裏メニューは、「何かを入れる」という考えから少し変えてみました。





まずはお好み焼きを1枚焼いてみます。


鉄板大名の裏メニュー開発-屋台盛り1

いつもは径を小さくして厚く作りますが、今日は上に色々乗っけたいので薄めで広げてみました。







その横で焼きそばを焼いちゃいます。



鉄板大名の裏メニュー開発-屋台盛り2

写真は味付け前の画像ですが、ちゃんとソースで味付けします。


(ソースかけたあとに写真とると焦げちゃうんでね)







そして焼きそばは追いといて、目玉焼きを焼きます。


この時、黄身は半熟がポイント!



鉄板大名の裏メニュー開発-屋台盛り3

んでお好み焼きの上に乗っけて、、







焼きそばものっけてマヨちゃんかけてできあがり。



鉄板大名の裏メニュー開発-屋台盛り5

これは今日のバイト君のまかない。






紅ショウガが苦手なワタクシは、



鉄板大名の裏メニュー開発-屋台盛り6

サラダに使うには古くなったカイワレ大根で。








コレはムチャクチャ旨かったっ!!



ただ目玉焼き乗せる前に薄くソースかけとくべきだったかな?

週1回の更新予定でしたが、ブログ始めたばかりのときって、なんか更新のスピード早いですよね??

ヒマさえあればコメントきてないかチェックしちゃったりかなんかして。

誰にもコメントしてもらえなかったけど。。


いーんです、日の目を見ないのが裏メニューですから。


地道に勝手に作り続けます。




てなわけで裏メニュー第2弾です。


鉄板大名の裏メニュー開発-ベーコンエッグチーズ玉

ベーコンエッグチーズ玉とでも名付けましょうか。


どっかのハンバーガーみたいな名前。。




その名の通り、お好み焼きをタマゴとベーコンで包み、上にチーズをとろけさせてみました。



前回は「中華」でしたので今回は「洋食」っぽくね。


てか、「朝食」か?



ソースでもウマかったけど、塩でもケチャップでもいけました。




次はアジの干物でも入れてみる?

雨だったのでランチタイムがびっくりするくらいヒマでした。




せっかくWBCで侍たちが優勝したのに景気の悪い今日このごろです。




ヒマだったのでお昼ご飯がてらに裏メニュー第一弾を作ってみました。





鉄板大名の裏メニュー開発-中華風ピリ辛もんじゃ

その名も中華風ピリ辛もんじゃ。






いつものもんじゃに豆板醤と七味唐辛子を入れ、ごま油を一垂らし。



今回は具材にエビを投入しました。



味はちゃんとおいしかったです。



辛い分、いつもより熱く感じました。。




どうせなら、なんか他にもっと中華っぽい具材入れた方がよりウマイかな~。





なんかあるかな~?