こんにちは!(≡^∇^≡)
先日、役所で募集してた子育て支援者と言うものに応募しました。
何十年かぶりに作文を書き、面接もしました。
あんなにきちんとした面接はもしかしたら私、生れて初めてかも?!
結果は残念な事に落ちてしまいました。
かなりの競争率と言う噂も聞きましたが・・・
落ちる事にも意味があるんだよ~なんて仲間と話していました。
私ももちろん意味があるんだ・・・と納得はしていたものの、どこかで、もっと面接でこうすれば良かったんじゃないか・・・ああすれば良かったんじゃないか・・・などと後悔?反省?してたんです。
後悔は良くないけど、反省はすべきなんて聞きますが、アドラー心理学では反省も必要ないとしてます。
だけど・・・頭のどこかで、あの時の答え方が~なんてね。
私ウジウジと考えるの結構好きみたいです(^▽^;)
作文も準備したし、面接も頑張ったし、そんなに簡単に諦めきれないわよ~と心のどこかでブツブツ言ってみたり・・・
きっと、次の時は今思い描いた事をする為の準備期間なんだ!と自分自信に納得させていた部分もありました。
でもね、本当に落ちる事にも意味があったんです!
無理やり納得させた準備期間だ!なんてウソウソ!
あれから、役所から何度か連絡を頂いてます。
なぜかと言うと、赤ちゃん教室の保育士として来てくれないか?とか○○のスタッフに応募してみないかなどなど・・・
私が思い描いていた以上の話を頂いてます。
これって、凄い!
最初に考えて応募した以上に世界が広がってる!
初めてお母さんになった方々とお話しするチャンスを頂けるなんて本当に嬉しいo(〃^▽^〃)o
全てが最善に向かってるって本当なんだな~
実感~~~(=⌒▽⌒=)
春からも忙しくなりそうな予感~♪
いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!