こんにちは!(≡^∇^≡)
先日、姫が学校を休みました。ちょっと暑くて疲れてしまったようです。
そして、次の日・・・
朝、今日の時間割が分かんない!と姫。
今までの担任の先生は休むとお手紙をくれていました。
翌日の時間割、持ち物、お友達からのお手紙が書かれているお手紙です。それをお友達が家まで持ってきてくれると言うパターンだったので、時間割がわからない事がなかったんです。
さあ~姫は朝になって時間割がわからない事にパニック!
いつも時間割を朝そろえてるんですね~( ´艸`)
そんな所は私にそっくりで・・・
姫 「もう!時間割がわからないから学校なんか行かない!」
私 「時間割がわかるようにもう少しなんか考えない?」
姫 「じゃあ ママが先生に電話して聞いてよ!」
私の心の声「昨日のうちに時間割そろえれば友達に聞けたのに!何やってたのよォー!」
心の声を子供に言いたい衝動を必死に抑え落ち着け~落ち着け~
勇気づけの育児プログラム「パセージ」のリーダーがっちゃんに 教えてもらったアイテムを引っ張り出します。
気分はドラえもんがポケットから道具を出す感じ!
自動翻訳機~ 子供の言葉を自動的に翻訳してくれる便利なアイテム
姫 「当たり散らしているように見えるけど、本当は時間割をきちんと揃えて行きたいと思っているの。ママ!助けて!」
おやおや
助けてなんて言われたら・・・「ハイ!よろこんで~(´0ノ`*)」と、どこかの居酒屋のように何でもかんでもやってあげたくなってしまいます!
さっきまでのイラっとした感じはどこかへ行ってしまいました。
ここで慌てずもう1つアイテムを出しましょう。
目標の一致~ 子供の目標と私の目標が一致してるか確認!
私「学校に電話するのは良いけど担任の先生が出たら後は姫が時間割を聞いて!」
姫「そんなのヤダ!ママが全部聞いてよ!」
おやおや
意見が分かれてしまいまいた。どうしましょう・・・
この時私は
・さすがに先生に聞けと言うのは酷かなぁ~
・時間もないし早く済ませたいな~
・言葉で頼まれてるしやってあげた方が良いのかな~
・ここで断ったらママは味方だって思えるかな~
そんなことで頭の中はグルグルグル・・・
私は学校へ電話をして時間割を聞いてあげる事にしました。
でも・・・ものすごくスッキリしないんです。
どこかパセージ的ではない気がして・・・
悶々としてがっちゃん がリーダーのパセージへ行きました。
やっぱり違ってたーーー!!!((>д<))
続きはまた今度~( ´艸`)
