Xotic XW-1 と機材の整理 | 冷や汗かいても後悔せず

冷や汗かいても後悔せず

できそうな気もするが、どうなっても知らないよ。


コンパクトエフェクターも数が少ないうちはいいんですけど、それなりの数になってくると、マルチエフェクターの機能性や機動性に改めて考えさせられるものがあり。。

LINE6 の HD が自分には十分だとわかり、コツコツ揃えた機材を思い切って処分することにしました。

残しとくのはプリアンプの前で使う、Box Of Rock, OD-3, TS mini だけ。

あとはリバーブだけ家用に1個残して全部。

ボードも買い替えたばかりのスイッチャーも処分しようと決心しました(笑)


ワウは Xotic の XW-1 が気になったので試しに購入し、今使っている FULLTONE CLYDE DELUXE とどちらを残すか思案中です。




このペダルも ON にすると音痩せしますが、EQ の調節で好みに十分補正出来たり、ワウの掛かり具合をアレンジできるのは、デジマートの製品レビュー通りでした。

CLYDE DELUXE の音は気に入ってるのですが、デカイ重い。。

Xotic XW-1 のワウ自体の機能は申し分なく、且つ適度な大きさがかなりの魅力です。

しかし実際の使い勝手は、CLYDE DELUXE の方が ON/OFF の切替の感触がわかりやすく、LED が横にあって視認性も断然高いですね。

結局今度バンドで使ってみて、問題なければ、CLYDE DELUXE と交換することにしました。



オークション用の写真撮ってると、それぞれの購入の決め手を思い出して、つい残しときたくなるのですが。。

自分の性格からして、残しといても使うことはないので、誰かに使ってもらった方がねぇ。


オークションに出したら、なんだかスッキリしました(笑)

ちょっと宣伝がてら、興味のある方はよろしくです(笑)