Gibson Explorer ジャンク品再生 #1 | 冷や汗かいても後悔せず

冷や汗かいても後悔せず

できそうな気もするが、どうなっても知らないよ。

密かに前々から欲しいと思っていた Explorer。

久々にヤフオクを覗いていたら音の出ないジャンク品を発見!


どっちにしろピックアップからサーキットから交換しちゃうんだから、とポチしました(笑)




オークションの画像ではもちっと明るい色合いに思えたのですが、実物は小豆色っぽいカンジ。

ちょっとがっかりです。。





ポッドのナットが紛失しているので、ボリュームがブラブラ。。

セロテープで固定されてました(笑)






セレクタースイッチは癒着して動きません(笑)

ピックガードはいいかんじに日焼けしてます。



ピックアップは 498T と 490R だと思います。





ハウリング対策でしょうか?

スポンジがピックアップの周りに付いてますが、劣化してボロボロです。



なんと弦を巻く方向がバラバラ。。。




本当にこの巻き方で使ってたのかな??


塗装が変色してます。





シリアルから2004年製と思われます。




結構弾いていたと見受けられますが、ボロボロの割に打痕も少なくボディとネック自体は問題無さそう。

ピックアップとサーキットを交換して使うつもりでしたが、色もちと濃すぎるし変色もあるので、リフィニッシュにも挑戦して、時間をかけながら再生しようと思います。。