初釣り♪ | 大黒日記

初釣り♪




見てくれた人もいると思いますが、Basserさん
に載せてもらった、初釣りの記事の中の、

「詳しく書くと長くなるので…」



ってところだけ、書こうと思います。


この日は、風はあったものの太陽が差し、ここ何日間の中では、ほんの少し温かった。


で、もしかしたらと頭によぎったのが、このフィールド!


$大黒日記


テトラがずらっと並ぶポイント。


このテトラの中に差してきているだろうと考え、比較的浅くあまり攻められにくい、岸際のこんな小さなテトラの穴だけをメインに打っていく。



$大黒日記


その中でもここのテトラは、沖に緩やかに伸びたり、垂直状にまっすぐ落ちていたりと同じテトラでも変化はあるので、急に落ちているテトラの岸際だけをメインに打っていきました。


急に落ちているテトラの方が、バスがシャローに上がるのに距離が短くすぐに上がってきやすいからです。

で、できるだけ暗いところ!!

要は密集しているところですね!

岸際の暗い穴は、だいたい誰もが攻めなく、攻めにくいところにあるので、これもポイントだと思います^^


後、もの凄く小さなベイト(1センチぐらい)が、テトラの穴にたまに見えたので、それを食いに来ているとも考えました。


そんな以上の条件が揃ったところでの、待望のバイトでした!!


$大黒日記


ベイトを食っているのか、腹パンパンでしたよ~~(^∇^)


釣れたルアーは、


$大黒日記

CCラウンド1/16オンスにスタッド3インチです^^


これを、先ほどの条件がそろったところで、ちょうちん釣り+中層シェイク♪

やっぱり、でかいのはシャローで食ってますね!


$大黒日記


ちょうちん釣りは真上に合わせるから、ええとこかかります♪


で、CCラウンドの上にあるリトルマックス1/8は、小さなベイトを意識して同じようなテトラの穴打ちに使いまいしたよ^^


で、この時なぜにスモラバを使わずCCラウンドを使ったかというと、


①シリコンラバーに比べ、同じウエイトでもよく飛ぶ!


②シリコンラバーの同じウエイトに対して、よりスローに落ちる!


③暗いところで使う為、アピールが欲しかった!



ってのが、一番大きな理由ですね♪

風が強い中でも確実にいい穴にキャストでき、スローに落として誘い、シェイクしてフォールで気づいていないバスに気づかせ食わすって、イメージで使いましたよ♪

トレーラーもベイトを意識して、ベイトフィッシュっぽいなスタッドを選びました。

よかったら、参考にしてみてくださいね!




さあ、今日は土曜日ですよね~~!


僕は、





仕事なんですよ(汗)


しかも夕方6時半から、朝の6時半まで~~~(泣)


朝まで持つかな??


まっ、仕事まで、ゆっくりしときます~^^