宮崎スイートピー「式部三姉妹」 | 大森の花屋 大花園の花ログ

大森の花屋 大花園の花ログ

「花ログ」では店頭の商品写真などのアーカイブを多数掲載。ご注文の際の参考にしていただけます。
また花屋のよもやま話から商品デザイン、季節の旬な花の紹介など自由につづったブログです。
現在は商品情報を中心に更新しております。どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

ツボを知っている仲卸さんのおかげで今日は全員出勤です😆

当店一押しの宮崎スイートピー「式部三姉妹」をご紹介。

もう数年来アピールさせていただいていて、お陰様で大森では浅井三姉妹以上の知名度になったとかならないとか😅そんな式部の三姉妹、長女の式部姉さんには数年前に「青式部」ちゃんというお子さんができたので三姉妹+1人という家族構成ですが今回は三姉妹のご紹介。

 

雅な長女は「式部」さん

紫の花から「紫式部」をまず連想しますが名前の由来は「和泉式部」からつけられたということです。歌の才能が秀でていて恋歌に情熱的な秀歌が多いことで有名ですがご興味ある方はググってみてください。

 

可憐な次女は「紅式部」

式部の次に流通した品種で最初に見たときはシリーズ化と相まってその綺麗さに気を失いかけました。ただ次女にありがちですが三姉妹の中では一番難しい娘で生産量が少ないためこの娘だけ市場になかった、ということがままあります。

 

夢見る三女は「恋式部」

三姉妹の中では一番新しい品種。三女ですからね。やはり実際の姉妹と一緒で三女は今風です。この「恋式部」の誕生には次女以上に衝撃を受け一目で恋に落ちました。今風だけに日によって化粧が違うこともままありましたが最近は安定して綺麗。

 

作り手さん、生産地の皆さんの努力でこうした秀逸なコンテンツを持っている品目、品種がけっこうあるのですが、その訴求が花屋さんで止まってしまいお客様にの目に触れることがなかなか無い、というもったいない現状が散見されます。従来のような作り手さんが市場、セリで花屋さんにアピールできることが収益につながるという形から、花屋の先にいる生活者の方へ卸、花屋と力を合わせて、どうアピールしていけるか?それが業界全体の収益性につながるという一気通貫の形にシフトしていけたら、もっと楽しいのになぁと思います。

 

明日は定休日でお休みしますね🙃