アメリカでの苦しい闘病生活6日目。

持病である「へんとう炎」とわかるまで3日間。

数々のブロガーのみなさまの情報により、まだ完治はしていませんが

大分良くなった自分がいる事は間違いありません。

なので

この経験、どっかで苦しむ人あらば。

大盤振る舞い持ってけ泥棒。

アメリカっていう異国での闘病生活です。

アメリカ生活 闘病 へんとう炎 中耳炎 CVS 高熱

最初の寒気と40℃超えの高熱を助けてくれたのが

$TREMENDOUS JOURNEY!!!!

と神様

$TREMENDOUS JOURNEY!!!!

ポカリ粉末。

日本にいるときから医者は無意味。自分で治せる根性だったので

ここまではなんのその。

高校時代なんか風邪ひいたら走って治してました。

高熱と極度の関節痛が終盤にかかった時、喉の奥には白いウミが数か所。

今回の病気を認識。

へんとう炎扁桃炎

今回、両親と確認したところ保育園時に多くの扁桃炎で高熱を出していたという。

小学校に上がり無くなり、大学卒業後、社会人1年目で再発、2日間の入院。この時は仕事が休めなくて我慢しすぎました。医者にブチギレられたの思い出します。「あなた死ぬよ、声失うよ」会社に診断書提出して堂々と入院したっけな・・・。あんときの会社の人たちの差し入れ99%エロ本でした。10冊以上病室に置いてありましたっけ・・・。あざ~ぁす!
あ~い~思い出。

そんなことはさておき、アメリカ生活においてもへんとう炎は今回で3回目。

もう持病と言ってもいいでしょう。

前回までの2回は自分のお気に入りドラッグで半日でぶっ倒してました。

それが

ALEVE 鎮痛剤
$TREMENDOUS JOURNEY!!!!
日本では「ナイキサン」と同じ薬だそうです。
また、日本では市販では何倍されていません。
形も色もバイアグラ。
アメリカの薬は飲みにくい。
こいつを1錠!と

TYLENOL 鎮痛剤
$TREMENDOUS JOURNEY!!!!
日本にも売ってるらしい「タイレノール」
使用方法は日本の量の2倍!
なんで、こいつを2錠。

これを服用すると急激な睡魔が。
その睡魔に乗っかるように2~3時間寝て起きたら「ケロ(●´ω`●)ゞ」

軽いのはこれで助かると思います。

俺の体で治験すませましたから。

ただ、前回も寒気と共に高熱はあったと思います。だるかったと思います。でも僕にとってはそんな辛く無かったんです。のどが痛くなり始めるのも早く、かなり早い段階にへんとう炎と確認できたから、すぐに完治したんだと思います。

だがしかし。。。。

今回はそうはいかなかった。

この最強だと思っていた鎮痛剤は無意味。

$TREMENDOUS JOURNEY!!!!

ナロンエースで応戦。

無意味。

もうこの時点で医者ですよね。普通なら。

でも、このアメリカ。お金ない奴は病気で苦しめバリに医療費が高い!
知り合いが診断で3分イスに座り質疑応答後、請求書$2,500
んなアホな・・・・・・。
そう、これがアメリカの現実。

医者なんか行けません。そんな金ありません。

でも、へんとう炎には抗生物質が必要。

抗生剤があれば、そんな大変な病ではないへんとう炎。

CVS(アメリカの薬局)に行って抗生物質くれ!ってもカルテないとダメ。
ホント苦しくて少し強引にキレてしまいました。ホントごめんなさい。

それでも辛くて辛くて、抗生物質が欲しくて欲しくて。

のどはうみが腫れあがり、破裂してる個所もあり血みどろ。

むしろ穴も埋め尽くされた。のどがカオス。

喉痛すぎから、今度は耳へ。

中耳炎の始まりです。

もうすがるのは、鎮痛剤。

もう一種類鎮痛剤増やしました

EXCEDRIN 鎮痛剤
$TREMENDOUS JOURNEY!!!!
日本にもあるらしいですね。
バカでかいカプセル薬を2錠。

トリプル鎮痛剤効果は喉の痛みを半減にしてくれました。

もう5日目だしホントにこのままヤバかったら医者に行く事を決意。

最後は1日イソジンに賭けようと。

しかしね、アメリカイソジン売ってません。

それどころかお口クチュクチュ文化はあるくせに

うがい文化が全然ありません。なんで相当でかい薬局行かなきゃ売ってないとおもう。

しかもイソジンじゃない。ただのオキシドールらしい。。。。

イソジン 英語で Povidone-Iodine

これで探そう。CVSを深夜4時にふらっふらな男が行ったり来たり探してる。

BBOY店員が怪しすぎて助けてくれた。

うがい=Gargle

オレ うがい薬ある?

店員 ここにはおいてねぇ~ぜDUDE!!

オレ じゃぁイソジン=Povidone-Iodineはある?

店員 それならあるけど、どうする気だ?

オレ うがいするんだよ。

店員 NO WAY!!ありえね~Dude

一人薬剤師さんがいて、きいてみたけどこれでうがいはあり得ないらしい。。。

ん!?まてよ。これは異文化に住んでるからこそ感じられる文化の違い。

アメリカでは火傷や擦り傷、切り傷の消毒でしか使わないこの薬で俺はうがいする。

少し緊張しましたが・・・・・。

僕が治験しました。

今後、アメリカでイソジンが欲しい方大丈夫です!どこのCVSでも手に入ります!!

それがこちら

$TREMENDOUS JOURNEY!!!!

パッケージにはうがい薬など一切書いてありませんよ。
だから割り方はわかりません。

だいたい
$TREMENDOUS JOURNEY!!!!
こんぐらいに薄めて今も使ってます。

これは味も色もあのイソジンそのもの。

アメリカにはイソジンは存在しない現状を打開しました。

こいつのおかげで回復に向かっています。

抗生物質なんていらない。

って思ってる中、今日無理やり仕事に行った際、喉が痛いとベトナム人のおっさんに訴えたところ、

大量の薬を頂きました。しかも無理やり2錠目の前で飲まされた。

それが
$TREMENDOUS JOURNEY!!!!

カプセルには「AMOX 500」と記載。

家に帰って調べてみると・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・


・・・・・・・


・・・・・え


・・・・・・・


AMOXって


ペニシリン系の抗生物質・・・・・・・・・

ハンパねぇ。

こんな簡単に。

しかも大量に。

世の中って面白いですね。

完治間近


扁桃腺 へんとう炎 高熱 中耳炎 高熱 顔面マヒ 学生 保険無し 自力治療 鎮痛剤 CVS 
抗生物質 抗生剤 イソジン アメリカ アメリカの薬 痛み止め 頭痛 口臭 リンパ 膿 淡 痰
うみ たん 食欲不振 咳 のどちんこ