梅シロップ | ごまスティック

ごまスティック

だいだいとふみさんとたっくと家族のおはなしです。

職場の人から青梅をいただきました☺️

ということで、梅仕事の開始です👌


梅ジュースがいいよね✨ってことで、梅シロップづくりに挑戦☝️

今まではひたすらいただいて飲むものだったんですが、せっかくの機会なので、作ってみようかと。

最近レシピはググるとなんでも出てくるので、いろいろ見て、良さげなものを😁


まず、氷砂糖は青梅と同量。

青梅は洗って水気を取って、へたを掃除した後、ジップロックに入れて一度冷凍したら良いとか。

で、さっそく下処理をして冷凍室へ。

翌日、ビンと氷砂糖を調達して、漬け込み作業完了。

2キロのビンでしたが、青梅700グラムと氷砂糖680グラム、お酢20㏄で満タン😤

ところが。

翌日には…


あんなにいっぱいだったビンが、こんなにもすかすか💦

しかも、水が上がるの早っ!

そして、1日1回振って、待つこと13日。

めでたく氷砂糖もすべて溶けきり、いざ開封😆

しわしわの梅を取り出して(これはのちほどジャムになる予定)、念願の味見タイム🥂

いつももらってるおばあちゃん宅の梅ジュースより少し加減して少なめで水割りにしたんですが。

十分な梅の風味と濃厚な味👍

ちょうど帰ってきたふみさんも、これは美味しい‼️と。

だいだいにも好評価いただきました🤗

水割りにすると色は薄いんですが、こんなに濃い梅エキスが出るとは。

やっぱり冷凍はすごいね~💖