タイトルに惹かれて、
すぐに図書館で予約して読みました。



「マリコ、うまくいくよ」益田ミリ





20代、30代、40代、
それぞれの立場で働く女性の悩みと本音、
それを取り巻く会社の男たちの無言のセクハラ、
みたいなものが描かれています。


漫画なので、サクサクと読めます。




この女性たちの悩みや思いは、
私が感じた事がないことばかりなので、
「ふ〜ん」
「へぇ〜」
で終わってしまいました。


私って、こういう世の中の主流みたいな人たちと、
違う人生を送ってきたのかなぁ…
めちゃめちゃマイペースに生きてきたのかもしれません。
あまり深く考えて生きてないし。


誰かと比べてマウントして生きてもいないので、
こんなに人を(見下しながら)観察してる人の心理が分かりません。


この人たちは、本当は、
もやもやの相手は会社の男たちのはずなのに、
女同士で牽制しあって働いてて、
おいおい、違うだろ、と思う。


一見、女性の作者が、
オンナの本音をうまく描いてる、
みたいな雰囲気に見えるけど、
なんだかオトコが書いた本のように感じます。


私は、どのマリコにも共感できなかった。


うまくいくよ、
ってタイトルだけど、
なんもうまくいってないじゃん(^_^;)




読む人によっては、
共感できるのかな?




最近、タイトルだけで本を選んで、
空振りばかりしてます。
あちゃ(´Д`)