☆GO GO DAICHANG☆
【ボス】左
スコティッシュフォールド
2012年5月16日生まれ



【ベル】右
雑種
2013年9月1日生まれ


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ベル、病院へ。

 次男坊ベル。



 ここ数日間おやつをあげても食べないし動きも緩慢、覇気のない印象で気になっていました。

 昨日、動物病院へ連れていき、検査してもらいました。

 

 診断結果は「糖尿病」。

 糖尿病は先天的なⅠ型と不節制等の生活習慣病的なⅡ型がありますが、ベルの場合はⅠ型でした。

 治療法は人間と同様にインスリンの投与になります。

 昨日も含めて3日間は病院へ通い、インスリン注射をして、血液検査で数値を観察します。


 稀にこの段階で回復するケースもあるようなので、今はそこに淡い期待を抱いてます。

 先ずは報告までに。

13回忌

今日はめい君の13回忌です。



1993年5月〜2011年10月16日


賢くて優しい子でした。


いつか虹の橋で再会できる。


その日までもうちょい待っててね。

学生生活と長崎周学旅行

大学生になりました!の報告後、そういえばブログの更新してないなぁと久々にアメブロをひらいてみたところです。


ほぼ1年も更新してなかったのですね😅


この1年何が変わったかといえば、知識が増えた事は確かです(笑)。

ひたすら書籍を読み漁り、学校への課題レポート作成に励んでおりました。


半年に一度のペースで長崎へ「周学旅行」と称して、キリシタン関連の史跡巡りをしています。


潜伏キリシタンの信仰心について研究したいと思い立ったものの、いざ始めようと思っても何から手をつけて良いのか判らないものです。


先ずは遠藤周作氏の著作を読むことから始めました。


 

 


長崎へ行って聖地巡礼っぽい事をしながら。





遠藤周作文学館の近所にある「沈黙の碑」。


自分の知りたいものの答えが見つかるかどうかは、自分自身もわかりません。何かを得られるかどうかよりも、先ずは思いきって飛びこんで没頭してみると決めて過ごしています。






「島原の乱」の原城跡。


書籍や映像だけでは限界があります。

やはり現地へ足を運び、史跡や史料を直に見て、現地の人からお話をうかがって情報収集することが一番の学びになります。


写真も結構たまっているので、ちょっとずつ小話を付けてアップできればと考えています。









1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>