晴明神社(福井県敦賀市)、行ってきた。 | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2024年3月17日。(2回目)

 

【住所】福井県敦賀市相生町8-20

【最寄駅】敦賀駅(北陸新幹線・JR)

【駐車場】なし

 

※鳥居と社号標と由緒と拝殿

 

【創建】不明

【祭神】安部晴明命、保食大神、春玉稲荷神社

【社格】 無格社

【神徳】防火の神

【境内社】なし

【備考】祈念石

 

 

990年から5年間、安倍晴明がこちらで天文学などを修行したそうです。

拝殿内の祭壇の下には占いで使ったとされる祈念石があり、一目見ようと全国から参拝者が集まるそうです。

普段は要予約なのですが、この日は拝殿内に神職の方がいて予約なしでも見られるようで、行列ができてました。

 

 

※拝殿内授与所でいただきました

 

「待ってる間にぜひ祈念石を」

「あ、興味ないんで」

「え???」

なんか悪いことしましたかね。(´・ω・`)