乳がん検診 精密検査 大学病院へいく | まぁ〜やのカッチノルジャー

乳がん検診 精密検査 大学病院へいく

今朝は
とても朝焼けが綺麗でした
{9B257178-0FE3-41F0-9C4D-922E43E85665}

日曜日ですが 私は仕事です。
最近早番の朝はまだ起きると暗いです。


先日の乳がん検診からの精密検査で大学病院おくり。
気になる事を残して旅に行けないから
もう直ぐに大学病院行ってきましたニヤリ

土曜日の紹介状あり診察はどんなもんか分からないけどとりあえず朝から行ってみた。

平日より空いてる?


前回の精密検査も10月だった。
一年ぶり。

前回の教授先生はもういないらしい。
ま、カルテはあるから誰でも先生は良かったので
外来予約者の合間に呼ばれます。て事で
待っていた。

20分ほどで診察室へ呼ばれる。


同じくらいの年の女先生でした。


マンモの画像は
シコリじゃないし なんとも言えない。
とりあえず、ここでまたマンモ撮って、エコーして
診断しよ。ってなり
触診して
また、マンモショボーン 
痛いんだよねー。マンモ撮った後
エコー室へ。
エコーはだいぶ待たされた。


エコーでは気さくな技師さん、
一年前は左の石灰化で引っかかったんだね〜 
なんて 話ししながら 私もエコー画面見ながら受けました。


結果は当日出るって事で また診察室へ戻る。
しばらく待って 午前中の診察室呼ばれ
結果、やっぱりマンモは撮り方の角度や押しつぶした時の具合による影らしく
そこは問題なさそう。

石灰化がポツポツ両乳にあるので、これは
様子見。で。
半年後にエコー予約入れてもらって 観察することになりました。


不安なまま検診しないのはいやだから
半年後エコー入れてもらえて良かったです。



だけど、大学病院にあっちもこっちも
いくことになるなんてえー


毎回病院の日は1日がかり。
正直、卵巣ガンにならなきゃこんな病院通いしなくても良かったのに!って思っちゃう。


 仕方ない事だけど たまに
あーーー  あーって    凹む時もあるよね。