先日、インド大使館での

勉強会でお土産ででた

ティーバッグ。


余談も極まりますが…

ちなみに、

ティーばっ「ぐ」です。

お茶の袋だから

TEA BAG


ティーばっ「く」ではありません。

これだと

T back(/ω\)イヤーンラブラブ




さてさて、

余談はさておき、

ティーバッグは

すでにお茶の葉が定量はいっているので

茶葉を図る手間と

片づけが楽チンと言うことで

上手に使えば、

紅茶を

1日に何杯も飲む人には

手軽で便利なものです。


未だに、

ティーバッグは美味しくないと思ってる方も多く

それは残念ですけどねー。

上手にいれたら美味しいと思います^^



ティーバッグは、

昔ながらの底がWになったもの、

ガーゼで包まれたレトロっぽいボール状のもの、

今はテトラ型(三角メッシュ)なものも

多いですよね。



今回は、

杖型とメーカーの方はおっしゃってましたが

ニューウェーブなティーバッグ。
だだにゃんのゲドク戦記 ~イギリス・レシピへの旅~-201203222034000.jpg

ちいさな穴のあいた

アルミ素材のスティック状。


中には、

大きめの茶葉が入っているので

ゆっくり蒸らしてくださいとのこと。


カップより縦に長いのでマグ向けかな??
だだにゃんのゲドク戦記 ~イギリス・レシピへの旅~-201203222030000.jpg

これは小さめのマグですが

上の穴がでちゃってますねー。

上は空気穴??なのかなぁ??


今回は大好きなアールグレーを選んで

みました。


スタイリッシュなオフィスとかには

いいかもですね^^

そのまま出すのはいかがなものかとは思いますけどw

ちょっとした話題作りにはなるだろうし。




試してみたい方はこちらです^^

http://www.premierstea.com/category/71.html