全て記憶して、何一つ忘れないための「記憶の鉄則」~あなたの記憶力を跳ね上げます~ | 暗記が大っ嫌いな偏差値47の部活バカが3か月で変革を起こし、神大現役合格!たった3か月でE判定から大逆転合格する勉強方法完全公開!

暗記が大っ嫌いな偏差値47の部活バカが3か月で変革を起こし、神大現役合格!たった3か月でE判定から大逆転合格する勉強方法完全公開!

元偏差値47の部活バカが、周りよりも完全に遅いスタートで、E判定だった神戸大学工学部に、爆発的な追い上げで偏差値67まで上げてストレート合格したその勉強方法を、今受験で苦しんでるあなたにお教えします!少しでも力になれたら幸いです。

んにちは、だいちです




今日は数学や、物理で最も重要な
「公式の覚え方」
についてお話しようと思います。




あなたはどのように公式を暗記していますか?



「丸暗記!」



「ゴロ合わせで覚えてる!」



まあ、人によって方法は
様々ではあると思います。
一概に、これは間違いだ!これが正解だ!
とは僕には言う権利はありません。





しかし、
僕は数学、物理において、
公式を丸暗記するというのは
非常に危険な行為だと考えています。






なぜなら、
数学などの公式は英語などの単語と比べ、
忘れてしまったら、
たいへん大きく点数に響くからです







では、
どのように覚えればいいのでしょうか。





今から僕の言う覚え方をすれば、
あなたは絶対に本番で公式を
ド忘れするなんてことがありません。





確実にあなたの脳に記憶が刻まれます。





どれだけ本番で緊張しても
すんなり公式が頭に浮かび、
解答をスラスラ書くことができます。






本番前に不安になることもありません






逆に、


この方法を知らずに今まで通り、
公式を丸暗記していては、
本番までにいくつか忘れ、
試験中に焦ることになります





周りのライバルがスラスラと簡単に
解ける問題も、
公式を忘れてしまっては
全く手を付けることなく終わってしまいます






解答も白紙で、
部分点さえももらうことができません。





周りのライバルは10点取れているのに
あなたは0点で、
周りと10点差つけられる




なんてこともありえます。






10点も差が開いてしまっては
取り返すのにも中々厳しいものがあります。





そうならないためにも。




今から言うことを実践して、
あなたの脳に公式を刻み込んでください






この方法は向き不向きはあまりなく、
ほぼ全員に当てはまることだと思うので
ぜひ実践してみてください。






それは、




「注意と理解」





ということです。






どういうことか。




 
そもそも「記憶」とは
心理学的には3段階あります。






そのうちの第一段階である
「記銘」というものでは、
記憶するために「注意」「理解」
必要なのです。






つまり、数学で言えば




その公式とはどういうものか?と
関心を持ち




それと同時に、




どういう理屈でこの式が成り立つのかと
理解して、
初めて記憶の第一段階を成しえるのです。






第一段階とは
つまりインプットのことです。


  

そして第二段階で、記憶を保ち、
第三段階でアウトプットすることで
完全に記憶したこととなります。





つまり、



公式に全く関心や理解もなく、
丸暗記するだけでは、
この記憶の3ステップの第一段階さえも
乗り越えることができないということです








あまりにも難しい公式で、
理解することができないレベルものや
基礎であり、暗記するしかない公式
ならば、丸暗記することも大切です。





しかし、
どんな公式でも一度は興味を持ち、
「よし、この式の意味を理解してみよう」
と取り組んでみてほしいのです。






基礎の基礎から理解を固めていけば
数学や物理の公式のほとんどは
理解できるものばかりです。






その理解する時間を「時間のムダ」
と捉えるのではなく、
「必要な時間」として捉えてください







そして、多少時間がかかっても
自分から取り組んでいってください。








では今すぐ!




「三平方の定理」の公式を
頭に浮かべてみましょう!






浮かびましたか?
浮かばない人はネットや教科書で
見直してくださいね





では、
少しレベルを上げて、
三平方の定理の証明はできるでしょうか?





これがわかる人は確実に
本番の試験で三平方の定理を
忘れることはありません。




「わかるかそんなもん!」





というあなたはぜひ自分の力
考えてみてください。




それでわかったとき
本当の意味で勉強が楽しいと思えるはずです







仮に、
全く答えがわからないというあなたは
今持っている携帯で
ネット検索してみてください






そこで、
「なるほどこういうことか~」
感じることも脳に良い刺激を与え
とても効果的です。





ぜひやってみてくださいね。




 
明日からも勉強頑張ってください。
では。