i tunesにマイメン般若の曲を入れてない事が発覚した。

なら入れるしかねーだろ!タケダだぜ、そりゃ入れるっしょ。

つーわけで一枚目から今入れてる。「おはよう日本」!

今は「圏GUY」が流れてる。やっぱしパねーなこいつ。。。

俺には無いモンを持ってる。俺が欲しいモンを持ってるMCだ。

好きなMCなら何人もいる俺だがジェラるようなMCはごくわずか。

般若、マッチョ、トコナ。。。そーいうやつが俺を成長させる。





最初に般若の存在を確認したのはラジオだったはずだ。

「YOU THE ROCKのHIP HOP NIGHT FLIGHT」である。

デモトピアだったかな?どのコーナーで出たのかは憶えてねーや。

とにかくその日「般若」と名乗る二人組が電話口に出てた。

二人のうちの一人は般若でもう一人はRUMIちゃんだった。

彼らは鬼生意気な口を聞いてユウちゃんやジブラを半ギレさせていた!

一リスナーであった俺は心底びっくりしたもんだ。。。えええ~。。。

腹立たしく思いながらもどこか惹かれている自分をとっさに隠した。

つまりそれがヤツに対する最初のジェラりだったわけだ。





その後もいろんなところでヤツとヤツの仲間を見かけたものだ。

時には日比谷野音のステージ前に直管で乗り付けてたっけな。。。

時には渋谷FAMILYのMCバトルの決勝。相手はケイボムだったりした。

その頃にはもうDENちゃんがVUENOSで核MIX始めてたんじゃねーか?

妄走族が徐々に東京のシーンに食い込んできた頃だぜ、バカヤロウ!

俺たちNITROが少し早く世に出たがすぐにマル妄も追いついてきた。

NITROとマル妄は雷ヘッズという繋がりで不思議と仲が良かった。

それは無言の協定とでも言えるようなもので、思えば幸運な事だった。

雷と言う看板を背に俺たちは好きなだけ切磋琢磨できたようなものだ。





マル妄の中での般若というMCの役割は所謂ブッコミってやつであろう。

最前線にに躍り出て敵を引っ掻き回す役割っつーか。。特攻一番鬼!

それがソロになるとどーなるのかが俺の興味を惹くところであった。

俺はそもそもソロでやれないMCはMCじゃないと思ってるからね。

一人でステージ仕切れないでMCなんて名乗っちゃいけないでしょ!

だしグループでも一人でもやれるやつが一番強いべ?当たり前の話。

だから般若がソロを出すのをずっと待ってた。誰にも言わずにね。

お手並み拝見といこうじゃねーか、と。





で、出たわけだ「おはよう日本」。これがすンばらしかった!

思ってた以上にこいつは凄い!俺は興奮した。

発声、フロー、キャラ、ボキャブラリー、思想、立ち振る舞い。

今までの日本語ラップに無いもので埋め尽くされたアルバムだった。

超ヒップホップでありつつ、極めて日本人らしさをも感じさせた。

不思議な感覚。トコナのラップに感じた日本らしさともまた全然違う。

思うに般若はいつも意識的なのだ。狙い通りに演じる事が出来る役者。

裸の彼とピエロのメイクをした彼とが渾然一体となって鼓膜を襲う。

仕事のできる男だ。。。こいつは喰えねえ!まいった、感服だ。





般若は東京と言いたがる。歌詞の中でもそうだし、曲名にも入る。

ヤツがその言葉を口にすると、誰にも真似出来ない感情がほとばしる。

ヤツが東京だからだ。般若自身が「東京につき」。それに尽きる。

俺は千葉の田舎モンだからテレビから流される「東京」に憧れたものだ。

作りものだったかもしれない、歪められたものだったかもしれない。

それでも俺は憧れた。情報が嘘なら行って確かめたかったのだ。

俺は東京出身で暴走族やるヤツなんているわけないと思ってた。

そう言った誤解を般若は憎んでいたのではないかと思う。違うのだ。





俺も東京で暮らしてもう13、14年になる。いろんなことがあった。

いろんな人間と知り合ったし、いろんな自分の中の誤解を解いてきた。

今は昔より少しくらい東京を語れるようになったんじゃねーかな?

それでもここで生まれ育ったヤツじゃなければわからない何かがある。

東京はオシャレな街なんかじゃねーし、冷たくなんかもねーってこと。

田舎モンの勘違いとは別次元の現実があることをヤツらに教わった。

それは所謂「HOOD」の感覚だった。地元なんだな。ダチのいる街。

その感覚がマル妄のヒップホップを強く保たせていた理由なのだろう。

ヨソモンがなんかやってるよ、いっちょ知らしめてやろーぜ!ってね。





俺には地元からずっと一緒につるんでるヤツがいないのでそこもジェラッた。

なんせ俺はヒップホップを生きたくて東京に出てきたのだからね。

NITROはいろんな地元の連合軍だからまた違う面白みもあるけどさ。

とにかく般若というMCに俺が教わる事は多い。本人には言わねーけど。

第一ヤツ自身が多くを思い、わずかを語るような男だからね。

基本俺とヤツはバカ話やエロトークに花を咲かせてはしゃいでばっか。

ラップの話とかした事ねーな。。。あっても憶えてねーな~。

あ、あった!でもそれはここでは秘密でいーや。もったいねー!

アレが本当になったらすげーなあ~。おっとっと。やめとこう。





よし、全部入れたったドー!YES!!!!オッケ~イ!!

「おはよう日本」に「根こそぎ」に「内部告発」!制覇!!

今この瞬間から聴きまくろっーと。いやいやいやいやヤバいっしょ。

俺が好きなのはね~、っつって書き切れるわけが無い!全部でイイ?

そのくらい好きなMCだね。信頼してるし、信用してる。ファンだね。

逆にこいつには置いていかれたくない!って強烈に思うMCでもある。

お前が行くなら俺も行くよって思う。だって負けたくねーじゃん!

好きな分ムカつく。。。チキショ、これからもジェラらせてもらうぜ。





そんなこんなで今日はマイメン般若の話をしてみましたぜ。

聴いたこと無ければ聴いてみなっせ~、喰らうこと間違いない!

ヒップホップ聴かない人にはさらにお勧めしたい、ハマれるはずデス。

あんまし俺は...て感じの人もアルバム聴いたら意見が変わるはず!

不器用で器用なMCだぜ、聴いたら俺の言ってることがわかるはず。

日本人なら感情が動くはずなんだ。ちゃんと言葉が聞こえてくるから。

ライブも絶対行くことをお勧めする。行ったらファンになっちゃうぜ!

なんせ俺が言うんだ、まちげーねーよ。モノホンですぜ、この男は。

つーわけで尊敬する同業者、般若にエールを!次の早く聴きてー!!





じゃあの。(復活♪)