今回は記憶残ってます σ(^◇^;) | Nyarlathotepの啼く夜は

Nyarlathotepの啼く夜は

私は受け入れる。円環の理を… 腐ってますが、何か???

「風車の郷」店内では、どんどん☆ちゃんと、かららんさんがお待ちかね。

申し訳ない <(_ _)>


その代わり、ほかのお客さんには「よ~歩いたな~」と、褒められ(?)ました・・・


ちょうどオッチャンから電話がかかってて、お話ししました。

私:「今日はこられんの?」

オ:「まだ青森」

私:「マグロは?」

オ:「目の前にあるやろ」

私:「なら良いや」

オ:「・・・」

私:「お土産あるんだけど」

オ:「弥七さんに預けといて」

私:「みんなで食べとこうか」

オ:「それじゃあ土産にならんやろ」

と、いつもながら、お馬鹿な受け答えしとりました。。。


それにしても今回は、ダァチョイさんがいらっしゃいません。

たぶん、デートだと思います。

残念だな (×_×)

結婚式には、呼んでください。


2014年の、お祝い膳。


ふぐ皮・塩から・イクラ・ゴボウ巻きにからすみ大根。

クラッカーに乗せるチーズにサラミ。

アルミ箔の中に入ってるのは、レバーペーストだそうです。

臭みも無くて、美味しかった~。


それから、例の、マグロの刺身。

オッチャン。

美味しかったよ~。

特に、ツブツブの入ってる、灰色のやつ。


え?

あれはマグロじゃ無くて、子持ちこんにゃく??

・・・・・

マグロも美味しかったです。。。


振る舞い酒は、よりどりみどり。

清酒・濁り酒・どぶろくまで。

どぶろく、最高でした。

今度、発泡の日本酒持って行こうかな?


私の持って行った梅錦は、どんどん☆ちゃんに好評でした。

弥七さんは、もっと辛口が良いと言ってたから、今度、超辛口持って行こうと思っています。


時は流れて、どんどん☆ちゃん、退席。

翌日(3日)、仕事だそうで。

客商売は、大変だと思います。


自転車通勤かと思ったら、電車だったんですね。

途中にある鉄コ・・・

じゃなかった。

鉄人28号の像。

見に行きたいな~。


風車の郷は、その場のノリ次第で、いつまでも営業してます。

でも、なんだかんだでカラオケに行こうと言うことになり、早めの店じまい。

早めと言っても、営業時間は過ぎてるんですけどね。

0:30に、常連さんがあるらしく、それまでに店じまいしようと、慌ただしかったです (^0^;)

おかげで、20分過ぎに出発することができました。


カラオケは大盛況でした。

ええおっさんが、特撮やアニメの歌で盛り上がってました。


弥七さんは、途中で落ちました。

私は、ロシアンたこ焼きで、わさび大盛りに当たりました (T^T)

R先生は、初音ミクで自爆してました。

かららんさんは、アニメタルで声を枯らしてました。

・・・・・

みんな若いです。

気分的には。。。


2時に解散。

弥七さんを途中で下ろ.....

そうとしたけど、グダグダで (ーー;)

R先生が、なんとかかんとかお部屋まで連れて行ってました。

かららんさんも心配してたので、飲み過ぎ注意です。

人のことは言えませんけど。


次が私です。

別れ際かららんさんに、「総合演習、見に行きませんか?」と言ったら、ええ返事もらえなかった。

まだ日にちあるので、考えとってください。


また長くなりましたので、今日はここまでと言うことで・・・・・


今回は、記憶残ってるで~。

どんどん☆ちゃんに頂いた、ウコンの力のおかげやな。

ありがとね~ (*^▽^*)


では 天皇弥栄 (*^ー゚)/~~


1月4日の天気 晴れ 最高気温 13.3℃ 最低気温 2.2℃