残業ゼロ! 時間と場所に縛られない クラウド仕事術 | 本の音色を聴こう♪

本の音色を聴こう♪

ようこそ、ちょいよし わ→るど!へ
ここは「ちょいといい」言葉があふれるスペースです。
様々なジャンルの本から〝ちょいよしワード〟を紹介しています(*^^*)/

『アナログ力のすゝめ 結果を出す人がやっているアナログ仕事術』出版

―today's cyoi-yoshi―

人や組織を動かすには、ロジックに基づく〝正しさ〟だけでなく、人に心を開かせるユーモアの力が有効

――――――――――






ブログ753日目きらきら!!


今日の紹介は、残業ゼロ! 時間と場所に縛られない クラウド仕事術 (アスカビジネス)/明日香出版社








■目次本


1. クラウド仕事術とは?
2. 縛られず身軽に働く技術
3. 仕事の"道具選び"の技術
4. 仕事の"場所選び"の技術
5. ITツールを自在に操る技術
6. 時間効率を3倍+αにする技術
7. ソノ気にさせるコミュニケーションの技術
8. 昔ながらの会議を次世代化する技術
9. スベらないプロマネの技術





■本書を拝読したきっかけニコちゃん


「仕事の効率を上げたい」

そう思った時、ITスキルを上げることは欠かせない要件です

例えば、パソコンを自在に使うことができると〝人の何倍ものスピード〟でものごとを進めることができますものね



ある一定の時間を使って10できる人と30できる人とでは、アウトプットである仕事の結果が、広さ・深さともに何倍にも違ってきます



みやちゃんは、これらのITスキルを上げることの重要性を普段から実感しています

なので、本書のようにIT分野の本は「新しいスキルはないかな」って、ついつい買ってしまうんです





■本書は言います


▷「語学」や「会計」など、ビジネスマンが身につけるべき基礎スキルにもいろいろあります。中でも、「ITリテラシー(ITを活用する能力)は利用頻度が高く、かつ生産性の面で高い即効性が期待できることから、是が非でも時間をとってレベルアップに務めたいところです



リテラシー、すなわち〝活用する能力〟を磨くべし、ということですね




ITリテラシーと言ってもいろいろあります

例えば、オフィスソフトのショートカットを覚えること

これをすると作業が飛躍的に早くなります



また、思考ツールを使うことも有効です

マインドマップなどのフリーソフトを使って思考のスピードを高めることもとても有効です




このように、それを〝知っている・知らない〟とで、また〝活用できる・できない〟とで、仕事の成果に大きな差を生じさせるものが多くあるのです




みやちゃんは一時期、フリーソフトの研究にハマったことがあるんですね

インストールしては試用し、使いにくいとそれをアンイストールして別のものを試す

そうして使いやすいものを厳選(追求)していく過程では、そのソフトの分野に詳くなるという副産物も生まれ、スキルも飛躍的に向上します




このようにして厳選されたもので、今も使い続けているのに以下のようなものがあります


インクスケープ
XーMIND
シェイプコラージュ


などなど





■自分にはできない?


いえいえ、本書はこう言いますよ


▷仕事術を身につけるにあたっては、学歴や肩書きは一切必要ありません。また、センスや年齢なども気にする必要はないでしょう

「腹筋」や「腕立て」と同じで、取り組めば取り組んだなりの成果が必ず表れます。必要なのは〝心の扉〟を開けておくこと




特にふたつ目の引用については、実感があります

最初はとっつきにくいのですが、しばらく続けていると見違えるように使えるようになります




いいと思ったことは、とにかくやってみることが大切です




進化論のダーウィンの言葉が本書に紹介されています

「生き残る種というのは、最も強いものでもなく、最も知的なものでもなく、最も変化に適応できる種である」





進化するとは、変化することなのですね









■では、今日のちょいよしひらめき電球






人や組織を動かすには、ロジックに基づく〝正しさ〟だけでなく、人に心を開かせるユーモアの力が有効







ちょいよしには、本文と違った趣向のものを選んでみました


理詰めでは人は動きません、ユーモアという〝ゆらぎ〟が必要なのですね



それがその人の持つ〝あたたかさ〟であり、〝人間くささ〟なのです









今日もいいことが学べてラッキー、着実に進歩しましたきらきら!!

今日も最後までお読みくださり、みなさまに感謝らぶ②




読者登録してね