4月16日 タニ―社長 アルバム解説 >>>B面
ORANGE RANGE REMIX ALBUM Squeezed
06.4.16発売
M-1: 以心電信 Takkyu Ishino Remix
一発目は石野卓球REMIX。
4月26日に川辺ヒロシとの新ユニット『Ink』のアルバム発売。
当然、買います!
REMIXの方は、中期の(ビタミン、ドラゴン、オレンジの頃)の電気グルーヴを思わせるテクノ・ポップに仕上がっている
ダンス・ミュージックらしく、メロは一切なく、サビのみ。
M-2: ロコローション Space Cowboy Remix
2004年度最優秀アルバムを受賞した(詳細はこちら) 、FATBOY SLIMの秘蔵っ子、スペース・カウボーイREMIX。
おぉ
このイントロの上昇していくシンセ音、セカンドアルバム『Big City Nights』の「Uno,Dos,Tres」で使われていた素材だ!
サウンドの方も「Shaker Baby」「Space Cowboy」の様なロックフレーバー+ファンキーディスコになっている
スペース・カウボーイもイケイケの明るい曲をよく作るので、オレンジレンジの楽曲リミックスはやりやすかったのでは!?
M-5: ラヴ・パレード NEWDEAL REMIX
原曲のゆったりした感動的な曲を完全に無視し、フロア向け仕様に再構築。
M-6: GOD69 RYUKYUDISKO REMIX
RYUKYUDISKOはアルバム買いかけてやめた人たち。
RYUKYUDISKOってオレンジレンジのNAOTOの実兄だったんですね!!
アーティスト名通り、沖縄音楽とテクノを融合させた音楽をやっている人たち。
「RYUKYUDISKO」って言う新ジャンルを確立したんじゃないかな![]()
M-8: *~アスタリスク~ Ken Ishii's Seventh City Remix
わが師匠、ケン・イシイREMIX。
高校1年の頃、このお方に出逢い(音楽に)、貯めたお年玉でシンセを買ったんですよねー
ケン・イシイの様にアゴヒゲを伸ばそうと思ったんだけど、なにしろ高校生なので、薄
いヒゲになったのを思い出します
サウンドは、ケン・イシイが影響を受けたデトロイトテクノにケン・イシイらしいストリングスが絡み合う感動曲
M-11: 上海ハニー KAGAMI remix
KAGAMI REMIX。
オリジナルのアゲ
アゲ
感をさらにアゲ
アゲ
アゲ
アゲ
してます
み!
M-13: 花 AGERO'S TWIST DA WEDDING MIX
DJ TASAKA、DJ AYASHIGE、BRYAN BURTON-LEWISの3人からなるユニット=AGERO REMIX。
TASAKAさんは、電気グルーヴのアルバムやライブでも参加していたDJ。
愛する事ですよ!!
(公式HPはこちら)