こんにちは ガチャピン

はやいもので引越してから1年すぎてしまいました。
気がつけば1年分の光熱費の集計が出来ていたので紹介します
太陽光発電を検討中の方のご参考になれば

集計期間は2012年11月~2013年10月です。
太陽光発電は公称3.78kWhです。



エクセルの勉強のためにもグラフをつくってみました。


左軸:折れ線グラフで[金額]、
右軸:下の棒グラフで[買電量・売電量・ガス使用量]です。


買電量・売電量・ガス使用量の結果
売電量は、真夏が多いかと思いきや、4月・5月が多かったです。
太陽の熱ではなく、光の量によるので、晴れの多い時期が
一番のようです。
と梅雨時は、やっぱり少ないですね。

買電量とガス使用量はやっぱり冬が多いですね。
寒いのニガテなので仕方無いです…


光熱費の結果
光熱費は太陽光発電の売電ですべてまかなえています。
1年間で、約228,000円売ってました。
単純計算では、約7年で初期費用分になります。
(今後も42円で売れればですが…

グラフにはありませんが、水道代を含めても、
売電でまかなえていました


以上、光熱費レポートでした。

 
にほんブログ村

こんにちは ガチャピン
おひさしぶりです。

の~~んびり更新しています、WEB内覧会…
いつの間にかだ~~~いぶあいてました…

気力を振り絞って、今回は書斎を紹介します

この書斎…

ちょっと…

いやだいぶ?

遊んでいます…(妻が




こちら

照明でちょっと見にくいですが、天井が青空です
壁紙はうすい緑色です。
ミディアムオークの本棚がずらーっと並んで、
ちょっとした図書館のようです




ちょっと角度を変えてみた写真です。
ロールスクリーンもうすい緑色です。
右奥の本棚1セットだけ奥行きが大きいのにしました。
(奥行きのある本?を置きたいからだそうです…)

妻がたーーーーくさんの本をせっせと並べていましたが、
まだまだ入るようです…


こちらは机コーナー。
右上の白い箱は情報分電盤です。

ココは私のスペースです
実家で使っていた机と本棚を置きました。

本棚は自分で組み立てて作る高さ1800mmくらいのですが、
実家で使っていたときより、すごく小さく見えます…
天井が高いのですね…
地震がきて倒れたら怖いなぁ…
でもつっぱり棒はちょっと…

それに、ココ…


イスが無いんです…
買わなきゃーと思ってお店を見に行ったのですが、
気に入ったイスは在庫が無く、ちょっと待つかぁと保留にしてそのまま…
そろそろ見に行かないと…


以上、書斎という名の妻の城でしたー


↓台風、すごいですね…、皆さんご注意を…
 
にほんブログ村  

こんにちは ガチャピン

おひさしぶりになってしまいました…
職場が変わり、慣れない生活でバタバタしてましたが、
あっという間に1ヶ月です…


のんびり更新の内覧会…お次は2階和室です

布団で寝たいので、畳の部屋にしてもらいました。
(ベッドがニガテです…



将来壁をつくるまでは寝室を広く、と思いまして、
畳とフローリングの部屋がつながっています。

冬はちょっと寒いときもありましたが、これからの季節は涼しく寝られると思います



そしてちょっとこだわりポイントはこちら

天井は和室らしく、板目のものを



実はコレ、壁紙です
ぱっと見わからないですよね 安価に和室っぽい雰囲気が出せました

火災報知器と24時間換気の排気口の色は、最初はホワイトでしたが、生産担当さんが気がついてベージュのものに入れ替えてくれました



火災警報機
(太陽光の加減で白くなってますね…


24時間換気の排気口


畳も1階と違っていぐさのにおいがするものを選びました。
畳のヘリ、カーテンなども暖色系にしたので、落ち着いて眠れる部屋になりました

ただし1点住んでみてわかったことがあります。
最初の写真の奥にある窓は、遮光カーテンにしてもらいましたが朝方結構光が漏れてます…

おかげで目覚めがいいですが、起きるまで真っ暗がお好きな方は、シャッターをつけることをオススメします。




最後につながっているもう一つの部屋


ミディアムオークの床・ドア・巾木の普通の部屋です…


1点だけこだわりポイントを、

出入口ドアは可動ランマ付にしました。
真ん中の部屋なので将来壁をつくったときに風が通るようにです。



以上2階和室(+洋室付ですね)のご紹介でしたー


↓2階は見所少ないです…

 
にほんブログ村